初・金勝山

2005年12月30日

走り納めしてきました。
はじめての金勝山

メンバーはbenさん・佐藤さん・麻子さん、なお〜みさん。

ここはなお〜みさんの拠点です。
バイク屋さんのクーダが管理しているトライアル練習場です。
地元の警察が借りている土地でもあるらしいです。

基本的に人工セクション。
山の壁に作られたセクションが2エリアあり、
広場に小山がつくられています。

まだどこをどう走ったらいいのか全然わからない私。
とにかく一周してみました。
ますますどこを走っていんだかわからない私。

かなり土質がさらさらしていて無理矢理アクセルを開けると空転してすすみません。
しかもセクションっぽくつくられたところはフロントアップしないといけない段差ばっかり。
これはフロントアップして超える練習をせねば…とずぅっとやっていたけど、手に豆ができるばかりでイマイチこつがつかめないままヘロヘロ。
ヘロヘロになると暴走してものすごく危険。

うーむ、これは練習せねば……

最後になお〜みさんの師匠クーダのkonちゃんからスタンディングを教えてもらいました。
はじめから立ってスタンディングする姿勢。
stand.jpg
これができるとターンもできるんだって。。。
確かにこれなら前よりもスタンディングできるかも…

話し変わって、練習する前に佐藤さんのファンカーゴに2台積みしてみました。
2台目はハンドルを緩めて角度を変えて押し込み!
入ったは入った。
DSC00465.JPGDSC00462.JPGDSC00461.JPGDSC00463.JPG
ファンカーゴいいよなぁ…。


by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | bike>trial | *

鉄板焼 恵比寿

2005年12月27日

鉄板焼 恵比寿
http://www.westin-tokyo.co.jp/jp/restaurant/e.html

今日は盲腸で入院しちゃった方の代役として食事に招かれた。
場所は恵比寿ウェスティンホテルの最上階にある鉄板焼「恵比寿」
頼んだのはリーズナブルなステーキランチ。
ホテルマンがきちんと椅子を引いて招いてくれる、エプロンのヒモも結んでくれる。あんまり慣れていないのでむずがゆい。
高級感あふれる雰囲気につつまれて、目の前でシェフが手際よく焼いてくれる。
ミディアムレアのお肉はオーストラリア産でもおいしい。
ボリューム感も結構あって、満足。
なによりも最上階からみる景色は山まで見えて、こんなに東京の建物は低いのかと思わせるほど。
食事を終えると別室に通されてデザートのアイスをいただく。
コーヒーもついて¥2100!
ゆったりできておいしくて景色もよくて満足だったんだけど、
その後は年末の忙しい仕事が待っていた。

しかしやっぱり年末は胃拡張…くっ苦しい…
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | negozio* | *

むかごのきんぴら

2005年12月26日

0512261.JPG
むかごは五目きんぴらにしてもおいしいです。
むかご、ごぼう、にんじん、いんげん、れんこんをサイコロに切って炒めて出汁で甘辛に煮詰め最後にちょっとごま油。
あとは、山菜と、ほうれん草、大根のぬか漬け。
プラスいただいた天むす。
0512262.JPG
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono* | *

安井家か(つお)に宴会

2005年12月23日

毎年恒例の安井家の忘年会。
間に合うか!間に合った!むっちゃんが居た!
むっちゃんはどっかと元気にそこに座っていました。
むっちゃんが帰ってきてくれただけで嬉しいっす。
まだまだリハビリは大変そうだけど、ひきつづき焦らず頑張ってほしい!

今年は例年になく各地の大雪で鰹が届かず。
そのかわり救世主、もじゃりんさんが届けてくれた蟹宴会になりました。
みんなバリバリ〜モクモク〜。
kaniutage.jpg
こんなにいっぱい蟹を食べたことがなかった、くらい食べました。

cheesenaka.jpg
中澤さんがヨーロッパから送ってくれたチーズは濃厚でとってもくりーみぃー。
カマンベールとハード系チーズ、ブルーチーズ、どれも美味しかった。
カマンベールとO里さんお手製の林檎のプレザーブと合わせてフランスパンに乗せて食べたら
ほっぺた落ちるよ!
by yumuy at 19:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | bike>*…* | *

ダウンタウンライダースクラブ

2005年12月23日

長い名前だなぁ…
トライアルの事を調べている時に、この子のサイトに当たりました。
http://masatakas-trial.ipa.luu.jp/index.html
すごいなぁ。13歳でこんだけできればいいなぁ〜。
練習もすごいしてて、そのやり方も参考になるなぁ〜。とおもっておりました。
で、ここのリンクからお世話になっているらしいバイク屋さんのサイトをみると…
預かってくれて洗ってくれて練習場あり?!もしかするといいかも…
トランポがなくて状況からいって今は買えず、
レンタカーで過ごすのは練習量が思いのほか少なくてちょっと欲求不満ぎみ。
山を走るのは楽しいのだけど、今は練習がしたい。
山を走って課題をいっぱい渡されているけど、克服してないから同じ繰り替えし。
そんな状況から脱するのは練習しかない!けど練習する場所がないんだよなぁ。
と困っていたので、とりあえず行ってみることにしました。

岩槻にあるので川口へ向かって16号を左に、そこから住宅街へ入る。
道が狭くて本当にここでいいのか不安にかられながら地図を頼りにボルボでうろうろ…
ん?ちっこい看板だ!ここだ!
そこはまるで普通の住宅。
奥様がいらっしゃったので聞いてみると練習場に居るとのこと。
案内までしてもらっちゃいました。
練習場は荒川の河原。河原っていっても畑と川の間なので地面は土です。
もうあたりは真っ暗。
そんななか5人程が焚火をして一杯呑んでいた。
何から話せばいいんだか全然わからなかったけど、
「成田さん」「丼さん」というキーワードを出したら和やかになった。あ〜良かった。

バイクの他に趣味はあるのか?と聞かれた。なんでかな?と思ったけどその後に
「スキーとかは?」あぁ、バランスがスキーと似てるからやってた方がいいんだよね。
と思いながらも3回程度しかやったことがないので「やってません」と言ったら‥
「他の趣味がいっぱいあるやつはトライアルやっても中途半端。楽しくなる前に辛くてやめちゃうね。」
どうも私の前にそういうお客様が来たようで…スキューバー・スカイダイビング…と色々手を染めちゃってたようで追い返されたようです…ひ〜泣
SSDTでの悔しさをつまみに呑んでいらしゃったようでした。
「とにかく預かってやるから来い」と言われ帰りました。
そのまま16号をひた走り安井家の忘年会へ〜。
by yumuy at 16:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | bike>trial | *

むかご御飯

2005年12月22日

0512221.JPG
<むかご>
ヤマノイモ科ヤマノイモ属の 自然薯(じねんじょ) や長芋(ながいも) などの芋が地上にできたものです。

炊き込み御飯にしてます。結構好き。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono* | *

残業のお供

2005年12月21日

低温殺菌牛乳。
teionmilk.JPG
デベ様からうまいと聞いていたので買ってみた。
イマイチ味の違いがわからなかったけれど。
アムステルダムのスキポール空港で不意に買った牛乳は美味しかったなぁ。
あの味は牧畜の国じゃなきゃ味わえないだろうなぁ。

この牛乳に砂糖を加えてチン!、インスタントコーヒーの粉を上に浮かべて飲むのがほろ苦甘くて好き。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono* | *

すがもの家:契約!

2005年12月20日

やっっっっと、契約しました。

長洲さんという建築家の事務所に駆け込んだのが、2年前の冬。
http://www33.ocn.ne.jp/~icdtky/

「建築家の自邸」というmookで見た長洲さんの家の考え方。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870998610/250-2993084-2715469
うちらの価値観がその考え方に一番近かった。

それに加えて設計事務所が要町にあるという。
しかも要町の「熊谷守一美術館」にあった。
こちらの事は後日ブログってみたいと思います★

なんかかんか、いろいろつながりがあるかも…と思い引き寄せられて、いろいろ調べつくしたけれど、やっぱり価値観が似ている人に作ってほしい。その想いで事務所に駆け込んだ。

そこから保険屋とのやり取りで金額やっと決まり。
借地組み合いや税理士や弁護氏やらのやりとり。
地主との交渉が約1年半。やっと土地が購入できた。
矢先に父ちゃんの心不全入院。相続問題。
それに2年間が使われてしまった。

その2年間の間に設計をストップさせていたわけではなく、
いろいろとつめていた。
最初はこちらの要望を出しつくし、
それに加えてどんな外観にするかモックが何個もできあがり、
方向性をきめた。
が、見積もりがあわず、数百万がでてしまった。
こりゃ方向転換しなきゃならなくなったりしたけれど、
工務店を探しまくってなんとか路線は転換せずに収めることになった。
設計の事もまた後日★

紆余曲折を経て、やっと契約となりました。
契約場所として長洲さんのお宅へ訪問。casanagasu01.JPGcasanagasu02.JPG
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/html/housou/03/031122.html
http://allabout.co.jp/house/architect/closeup/CU20031215/
全面ガラス張りの家です。
とっても整理されててショールームみたい。
詳しくはリンクページを。
こんな家で暮らすの?って思われるかもしれませんが、
その中にはこだわりがいっぱい。
こだわる、その人らしい暮らしが建物にありました。
うちもそんな建物にしたいし。
きっと父ちゃんがこだわりがつよいのでそんな風になっちゃうだろうな。

ちなみに工務店は協和建物
http://www.asyc.co.jp/kyowa/kaisyagaiyo.htm
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | casa* | *

ハンバーグ

2005年12月19日

0512191.JPG
洋食です。
ハンバーグ、ピクルス(赤カブ・にんじん・カラフルピーマン・きゅうり)、ポテトサラダ。
by yumuy at 22:42 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono* | *

手羽元のトマト煮こみ

2005年12月16日

長時間煮込んだ手羽元は骨がから簡単に身がはがれて柔らかい。
ほうれん草のお浸し、さつま芋。
0512161.JPG
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono* | *

小林さんからのいただきもの

2005年12月15日

0512152.JPG
酢漬けのれんこん。
菊の花びらも入ってて彩りがとっても綺麗。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono* | *

焼豚

2005年12月15日

焼豚、厚焼き卵、赤カブ・アスパラのピクルスに、小林さんからもらったレンコンの酢漬け。
0512151.JPG
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono* | *

カラフルピーマン野菜のトマト煮

2005年12月14日

今日はこれだけ。
0512141.JPG
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono* | *

カラッ

2005年12月13日

唐揚げ。青菜とひき肉のあんかけ。茹でブロッコリー。
0512131.JPG
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono* | *

道志菜

2005年12月12日

道志で買った「道志菜」。鍋に入れてみました。なんとなく甘みがあって沢山たべられる。この白菜も甘かった。野菜が甘くておいしいな。
0512121.JPG
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono* | *

XRのバッテリー

2005年12月11日

上がってしまっているXRのバッテリー。
買おうか買うまいか迷ったんですが、
自賠責も入ってしまって買わないと乗れない…
と仕方がないので買いました。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | bike>整備 | *

餃子の餡のremake

2005年12月09日

餃子の餡で作ったハンバーグ。青菜炒め。アスパラ赤かぶ赤ピーマンのピクルス。
0512091.JPG
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono* | *

青葉チーズ梅

2005年12月08日

青葉チーズ梅のささ身揚げ。サツマイモとリンゴ煮。赤かぶのピクルスと大根のぬか漬け。
0512081.JPG
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono* | *

サバゲー

2005年12月07日

狭山の森を走っている時に出会った。
出会った瞬間かなり驚く。その出で立ちは…
全身迷彩服、顔は緑に…銃を持ってゴーグルのようなお面…
君たち何?!
って私達も変なんだけどさ。
scottfaceg.JPG
その人々が愛用しているゴーグルの下につくフェイスガード。
以前、新緑の頃に伸び伸びになった枝に激突して鼻の下を切ってしまった。
顔に傷はかなり後を引く…ショックなのでフェイスガードが欲しかった。

でもこれって…ちょっと…うーん…
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | bike>*…* | *

小林さんからのいただきもの

2005年12月06日

ブルベリーマフィン!会社のおやつにいただきました。
0512061.JPG
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono* | *