にんじんおから

2006年07月31日

0607311.JPGおから流行ってます。
にんじん入り卯の花、チャーシュー、ブリ大根ごぼう、かじきまぐろの塩焼き、トマト、きゅうりのぬか漬け。

今日、また会社からお達しがあった。
深夜残業禁止、フレックス廃止の次は
このご時世なのでわからなくもないが、web閲覧の禁止。
業務に必要な場合は届け出が必要。提出書類ばっか。
校了待ちはどうやって待ってようかなぁー。
それよか企画の仕事なんてできやしないよ。モチベーション更に下降線。


by yumuy at 22:08 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono** | *

ミルクフローサー

2006年07月30日

milkfloa01.JPG

milkfloa02.JPGミルクフローサーをヤフオクで買ってみた。全然期待してなかったんだけど、ちゃんとカプチーノの泡ミルクが出来た!
ふわっふわ。


と思ってたら、佐藤さんちで使ってた泡立機が威力絶大だったのでIKEAで買ってみた。
milkfloikea.JPG
すんげーパワフル、フワッフワッ。
by yumuy at 18:26 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono** | *

2Fから3Fへ

2006年07月30日

unacasa07291.JPG2Fの型枠が少しずつ外されてます。
ほんとは入っちゃいけないんだけど、こっそり入ってみました。
2Fから3Fの階段が出来てた。

unacasa0607293.JPGunacasa0607294.JPGunacasa0607295.JPG
3Fまで上がってみると、狭いー。まっいいや、寝るだけだし。
unacasa0607296.JPGunacasa0607297.JPG

unacasa07292.JPG1Fから2Fのコンクリの色が違う。
by yumuy at 18:12 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | casa* | *

IKEA*3

2006年07月29日

ikea01ent.JPG

またIKEAに来ました。
今回は洗面を確認せねばなりません。
ついでにどんなもんがあるのか写真をばんばん載せます。

ikea02ent.JPGikea03kids.JPGエントランス。まるで空港。屋内スキー場ザウスの跡地を利用して出来た施設になってます。なので大きな駐車場があります。入るとまずキッズルームがあり子供を預かってもらえます。


まずはショールームみたいな展示スペース。気になったものをピックアップ。
ikea04ligh.JPGikea05ligh.JPGikea06ligh.JPG
ikea07ligh.JPGikea08ligh.JPGikea09shel.JPGikea10shel.JPG
ikea11shel.JPGikea12shel.JPGikea13shel.JPGikea14shel.JPG

ikea15shel.JPGikea16shel.JPGikea17shel.JPG
ikea18shel.JPGikea19shel.JPGikea20chair.JPG
ikea21kitch.JPGikea22kitch.JPGikea23kitch.JPG
ikea24kitch.JPGikea25kitch.JPGikea26kitch.JPG
ikea27light.JPG収納スペースが少ないので吊り戸を買おうかな。キッチンのサイドテープルも作らねば。システムキッチン買っても使い勝手を考えたら色々小間物も必要だなぁ。

そして今回のメイン、洗面台。
ikea28senme.JPGikea29senme.JPGikea30senme.JPG
ikea31senme.JPGikea32senme.JPGikea33senme.JPG
水栓金具をヤフオクで落したが、それが大きくてどうも入らなさそうだったので、確認すると、やっぱりでか過ぎた。あー…また買わなきゃ。IKEAの水栓金具は排水ストラップも込みだが普通の値段。だって良く見たらtotoだった。そりゃ安かないわな。IKEAの洗面は大きいわりに単品で買うと安い。1万ちょっと。台座も1万ちょっと。そこに扉を選んでつければいいわけだ。

一通り展示スペースを見終えると、お食事スペースが出てくる。もう3時なのにこの混みよう。
ikea34meal.JPGikea35meal.JPGikea36meal.JPG
名物らしいミートボール。味は…ふつう。だけど、ソースがめずらしい味。あとでみたらクノールのソースだった。それにコケモモジャムをそえていただく。一個30円のパンが意外とおいしかったな。

そしてショップスペース。最初はキッチンの小間物が沢山。コップは積まれて山のよう。
ikea37shop.JPGikea38shop.JPGikea39shop.JPG
ikea40shop.JPGikea41shop.JPGikea42shop.JPG
あーやっと終ったかと先を見ると打ちのめされる倉庫。
ここで大型の商品を自分で探して引っ張り出す。これは一人ではできないな…‥
ikea43shop.JPGikea44shop.JPGikea45shop.JPG

最後の最後はキャッシャー。
ヨーロッパのようなキャッシャー方式です。エコロジーの観点から包装や袋は一切なし。必要な時は購入することができます。大型商品買う場合は車がないと辛いかも。運賃が結構かかりそう。

そして食品コーナー。ここのサーモンソースがおいしいんだけど、売り切れでした。
軽食コーナーではホットドックが100円。ここのドリンクは200円で飲放題です。
お得なホットドックとドリンクセットで200円。ショッピングに疲れたらお休みには丁度良いです。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | casa* | *

シートで囲む

2006年07月28日

unacasa07281.JPG3Fの型枠をやる前にシートで囲われた。
段々出来てきた感じがするけれど、中はがらんどう。
このシートが外される時は出来上がりの時だ。

by yumuy at 00:00 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | casa* | *

おから

2006年07月28日

0607281.JPGおからが食べたくなった。
神保町の豆腐屋を通りすぎた時思った。
立ち寄ってみると、おからは業者がまとめて持っていってしまうらしい。
なので、翌日取っておいてもらうことにした。
翌日行ってみると、大きな袋におから一杯。¥50。

卯の花、塩もみきゅうり、鮭の粕漬け、銀鱈と糸コンの煮物。
by yumuy at 00:00 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono** | *

お世話さま銭湯

2006年07月27日

1010genkan.JPG銭湯も値上がりして、今じゃ430円。
これじゃ郊外行って温泉入った方がいいじゃん。とか思っちまう。
ここには銭湯社会ってのがあって、常連さん達との会話がある。
下町の風情だね。


若い方の私は以前怒られたことがある。
常連さんの席を無意識に取ってしまったおかげで、
個別についているシャワーで体を洗ってたら
「シャワーは髪をあらうもんだよ」と常連さんに言われた。
たぶん当てつけだろう。今じゃいつもシャワーで体流してます。
まっ、そんな波に洗われながら大分私も常連になってきた。
もう3年も通ってるんだもんな。
なので、常連さんの上下関係や、常連さんが来る時間帯やらわかってきて、身のこなしができるようになってきた。

けれどこの前いつも行かない早めの時間帯に行った時、ちょっと困った。
時刻は5時。4時から入ってる多くのお婆ちゃん常連さん達が引ける頃。
席がある場所しか空いてなかった。
そのある場所は5時30分からとあるボス的な常連さんが来る席だ。
なので、私は30分までその席で、お客さんが引いた後、違う席に移動。
が、その席にも常連さんがいたのだ。
他の席が空いているにも関わらず、そのおばさまが隣に座ってこちらを伺っている。
見ると「泡が飛ぶけど大丈夫かしら?」と私に退いてもらいたいみたいだった。
なのですかさず席を交換した。
「ごめんなさいね」とおばさま。
別にこだわってないんで良いんだけど、どうもこのおばさまは潔癖性みたいだ。
何度も何度も桶を洗っている。
きっと私がこちらの隣でも嫌なんだろうなぁ〜と思って、他の席に移動した。
またまた「ごめんなさいね」とおばさま。

長年生きているとその人の領域ってものがあって、それに新参者が何も知らないからってむやみにズカズカ入り込むのは良くないな、気をつけようと思う一コマでございました。
by yumuy at 00:00 | 東京 🌁 | Comment(5) | TrackBack(0) | vita | *

なおたろう&きみまろ

2006年07月27日

久しぶりにCDを借りた。
母ちゃんが聞きたいものをiPodに入れるため。
いつもは洋楽ばかりなんだけど、今回は邦楽を。

naotaro&.JPGいつもヒットしている最中は無視する。
で、前々から気になっていた森山直太郎を借りてみた。
ヒット曲だけじゃなく、その以前の曲が入ってて全然違う土台があったことを知ってちょっと驚いた。二世でも地道に進んだんだなぁ。

そして隣も、気になってたもの。
ドライブでかけてるとハマるんだって。
よしっ、iPodとvolvoをつなげるか!?
by yumuy at 00:00 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | negozio* | *

すずき

2006年07月27日

0607271.JPGすずきの頭を買ったは良いが、鱗取りが大変だった。
けど、おいしい…

すずきとさんまの竜田揚げ、キャベツ満載、きゅうりのぬか漬け。
by yumuy at 00:00 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono** | *

いわし

2006年07月26日

0607261.JPG最近、鰯が安い。
鰯を買って開いて冷凍庫保存。
鰯のソテー、キャベツ&オイルサーディンドレッシング、切り昆布の煮物、きゅうりのぬか漬け、プチトマト。

by yumuy at 00:00 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono** | *

ottantotto

2006年07月26日

イタリア語で88はオッタントットと言います。
ちょっとかわいい響き。

今日は父ちゃんの88歳のバースデー。

プレゼントはお酒がほしいだろうが、「つぼ鯛」になりました。
富岡の温泉地ではじめて食べたつぼ鯛はおいしかったし、父ちゃん魚好きだし。
一応、形としてケーキもね。
papaottantotto.JPG
by yumuy at 00:00 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | vita | *

のびのび太

2006年07月25日

今日は健康診断。

身長と体重から計測。
出た数値に首をかしげる。おかしい…

高校の頃は160.5cmくらいだった。
大学の頃は161.2cmくらいだった。
会社に入ってから161.8cm、去年は162.2cm。
そして今年も162.2cm。

伸びている。
きっと背骨のS字カーブがまっすぐになってきてしまってるんだ。
あぁ、きれいなS字になりたい。

今までは160cmと言って来た。
控えめに161cmかもとも言って来た。
今度から162cmです!って言ってもいいかな?
でも見た目はかなり小さく見えるらしい。

血を抜くので朝食抜き。
めずらしく腹が凹んでいる。
そのためか体重が減っていた。
なぜ体重は減ったのに体積が増えるのだ?
去年よりズボンがきついのはなぜなのだ?

0607251.JPG朝ごはんマリネ、イカと海老のなんだこりゃ?ごった煮?、トマト、きゅうりのぬか漬け。
by yumuy at 22:55 | 東京 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | vita | *

2Fコンクリ打ち

2006年07月25日

unacasa0725.JPG2Fコンクリを入れました。
今回は問題の隣とは逆のお隣さんの前にポンプ車を置かせてもらえるようお願いして。
お願いがうまくいって、無事2Fのコンクリが入りました。




話によると、その問題の隣の娘が出てきた時は目を白黒させてたとか。


by yumuy at 00:00 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | casa* | *

いつもどおり

2006年07月24日



0607241.JPG母ちゃんランチがはじまりました。
今日は目光の南蛮漬け。

ところでこの日記、食べ物ばっかだ。
もう少し減らそうかなぁ。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono** | *

お茶会

2006年07月23日

佐藤さん宅に友達の美里ちゃんと遊びに行きました。
麻子さんはお菓子を焼いてきてくれるというので、珈琲を。。。

yanakacafe.JPGげっ、電車で行こうと思ってたんだけど、珈琲屋はバイクで行かないと遠い…
ということで美里ちゃんに無理矢理ズボンはいてもらってタンデム。
やっぱりやめられないこの苦味、谷中珈琲で煎ってもらうこと10分。

1時間遅れで佐藤邸到着。
レトリバーのクロちゃんのお出迎えはいつもスリッパを出してくれる。
が、今回は下駄が出てきた。左右両方の鼻緒をきちんと加えて出してくれたけど、、、それは麻子さんの下駄でございました。。。

先に到着していた麻子さんは素敵なお菓子を持ってきてくれていた。
プディング。
puding&kuro.JPG

エスプレッソもスタンバイ。
佐藤家のエスプレッソマシーン:ラバッツァ(アルミ製)と
私のエスプレッソマシーン:トラカンザン(ステンレス製)を
谷中珈琲のアロマブレンド、培煎#10エスプレッソグラインドで比較。
ミルクも泡立てて砂糖も用意。

puding.JPG麻子さんのプリンはプリンもカラメルも濃厚で舌の上をいつまでも転がしていたいけどなくなっちゃう美味しさ。
ウマイ〜、と目が波打つね。




この割れ目加減がおいしそうなんだよ〜
色も濃厚でおいしそうでしょっ

エスプレッソはラバッツァのアルミの方が丸い苦味でうまい。均等に苦味が抽出できていて濃厚。
ステンレス製は水と珈琲液がちょっとばらついている感じで尖ってる。
ぬぅ〜こんなに違うとは。

で、DVD&ビデオ鑑賞しつつクロちゃんと遊びつつ、楽しい一時でございました。

ライディングの学習は佐藤さんの説明のおかげでダメなところがわかった気がする。
あーおいしかった。ごちそうさまでした!
by yumuy at 23:36 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono** | *

お迎えです

2006年07月22日

母ちゃん退院しました。
腰が「すべり症」という脊椎がずれて神経にあたってしびれや痛みが出る病なのですが、今回は手術するかどうかを見極める検査入院でした。
結果は今のところは温存しとけば?ってもので、痛みを我慢している母ちゃんはどっちつかずの結果にあんまり満足いってないみたいです。が、家族としても心配なので手術はできれば避けてほしい。ということで30分立てなくなったら手術ということになったみたいです。今は。

DSC01654.JPG迎えに行った写真がないんだけど、帰りにまたまた寄ってしまいました、鹿港!!
今度は持ち帰りじゃなくてその場でいただくことに。

DSC01656.JPG蒸かしたての熱々。皮がほんわりしていてキメ細やか。ほんのり甘くて中の肉から肉汁があふれてる。肉汁がでる肉まんは初めてで母とともに感動ー。

無事家路についたけど、それまでの疲れが出てみんなバタンQ。
by yumuy at 00:00 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | vita | *

残り物

2006年07月21日

明日母を迎えに行きます。
なので残り物整理。

0607201.jpg季節じゃないけど、きのこご飯を炊いた。
と、残り物。
炒り卵、ひじき煮、春雨とエビの炒り煮、きんぴらごぼう、セロリのぬか漬け・みそ漬け。

今朝も小林さんから御馳走が。
写真撮る暇もなく食べてしまった。
具がいっぱい入ったつけ麺、やっぱりおいしかった。
by yumuy at 23:17 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono** | *

豪勢な朝食

2006年07月20日

0607202.JPG

またいただいてしまった。
豪勢すぎる朝食。にするにはもったいないので3食にわける。
が、私も作っているので惣菜が大量に余る、か、私が食べる。
太る。太ってきた。やばい。

0607201.JPG干しエビと春雨の炒り煮、エビの出汁をいっぱい含ませてセロリを加えた。
ビーフンにいいかもな。
セロリのぬか漬け、といただいた、にんじんのマヨネーズ和え、なます。

by yumuy at 23:37 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono*** | *

パンせいぞろい

2006年07月19日

0607194.JPG

小林さんからまたまたいただいた。
いろんなパンせいぞろいだ。
サラダもいただいた。作り方が丁寧だ、私にはできそうもない。
おにぎりは塩を変えたから塩分がわからなかった!とおっしゃってたが、全然わからなかった…
0607193.JPG   0607192.JPG


0607191.JPG今日お昼は昨日作っておいたもの。
セロリと手羽元のスープ。これにタイの平麺を加えたらすごいおいしいと思うくらいおいしくできた。
パプリカのオリーブオイル漬け、それと、いただいた玉子焼き、おにぎり。

by yumuy at 00:00 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono*** | *

玉子焼

2006年07月18日

私は玉子焼はそんなに好きではない。
子供のころ両親はなぜか「子供は卵焼が好き」と決めており、
寿司屋で玉子焼が定番で出てきた。
あたしゃ玉子焼は好きじゃない。と子供ながらに思ってた。
しかし、お酒についてくるおつまみは大好きだった。

と、玉子焼を作りながら思った。
おぉーすばらしくおいしく焼けた。
 (けど携帯の充電がなくて撮れなかった)

0607153.JPGおいしく煮えたひじき煮を載せておこう。

0607151.JPGあと肉がほとんどないチンジャオロース風ピーマン炒め。意外とこれもおいしかった。
結構できんじゃん…とか思っちゃうのは思い上がりか。。。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono** | *