タイムカードになってからというもの、朝が忙しい。
しかもこの頃、お昼は外出先で食べるので弁当じゃない。
ということで、今日は弁当なし。
支払いがあるので銀行に行ったら、長蛇の列。
そうか。今日は給料日だ。
気づくとお昼。
今日はお弁当なしだから…ひさしぶりにどっかで食べるか。
朝から頭痛信号点滅中。
なんか良いもの食べたいな。
そこで思い出したのがmixiのコミュに載ってたおいしい魚を焼いてくれる店。
神保町の定食屋は、伝統的な定食屋。絵に描いたような定食屋だ。
カウンターから繰り出される手際の良さとスピード感。
一見さんを跳ね返し常連が居座る店内。
女性が入るにはなかなか勇気が必要だ。
しかし美味いもんを食べるのだ!
店内は満席。一人並んでただけだった。
待ってると店のおばちゃんが呼んだ。
なんだろう?と思ったら、「焼き物あったら教えて」と。
「鯖小!」頼み方はmixiを読んだので心得ている。
鯖小と小鉢2個。小鉢の一番人気は春雨サラダだ。
しばらくして店内へ。もう一つの小鉢は…黒板に書いてあった切り干し大根。
注文を済ますと、お新香の小皿が乗ったお茶がポンっと出される。
周りはみんな黙々と食べている。
おやじさんは威勢よく「4番!焼けるぞ、次6番!みそ汁でてねぇぞ!」とおばちゃんに言ってる。
4番?右から数えて4番目に座ってるのは私だ。
そうこうして鯖小が焼けた、と同時に出てくる小鉢とみそ汁とご飯。
焼きたてほやほや。ご飯はお釜で炊いててつやつや。
一口食べると、泣けるほどおいしい〜♪
これは海外から帰って来たら是非食べたいおいしさだ。
おじちゃんはごはんの量を人を見て変えてくれる。
私はこの量か…そりゃもちろん食べますぜ。これでも大食漢なのじゃ。
それでも小鉢2個は多かったようで…げふっ。でもおいしかったっ。満足じゃ。
で、そそくさと次の人に席を譲るのでした。
ここは近江や、この隣はおいしいラーメン屋のさぶちゃん、その隣はおいしい洋食屋のグラン。そのとなりは天ぷらいもや、向かいはとんかつや。
ここの一帯は神保町のお昼の黄金界隈です。

こちらマップです。ここらへん。キッチングランといもやの間の道を入ったところ、右手、さぶちゃんの隣奥です。
by yumuy at 00:00
| 東京 🌁
|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
negozio*
|
*