ロールカーテン

2007年01月28日

今週の山場!
ロールカーテン取付け。これさえできれば、この家で寝られる。

ロールカーテンはヤフオクで。
5枚買って全部で2万!
しかも薄い白と、遮光のグリーンでダブル。

どたたたたたっ!と振動ドリルで打ちまくり!
こりゃ明日筋肉痛決定だ。でもきれいに付けられたー。
いっぽいっぽ住めるような気がして来た。
Tendarullo01.JPG


Teiera.JPGあたらしい急須を出した。
うちはすぐ割っちゃうから金属なんだ。


by yumuy at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | casa* | *

白の世界

2007年01月28日

dobu01282.JPG


dobu01281.JPG結構多い…これが一番の気がかり。でも醗酵はしてそうだ。


3層になってる。位置も移動してる…生きてるみたい…生きてるのか。
dobu01283.JPGdobu01284.JPGdobu01285.JPG
by yumuy at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>microbo*菌 | *

くつ箱

2007年01月28日

shoesbox01.JPGくつ箱を買った。
でも中古。


ねじがとれてて壊れてた。もちろん自分で直す。
扉のキャッチもなかったから付けた!
練り消しが大活躍!これで位置出し完璧だ。
shoesbox02.JPGshoesbox03.JPG
by yumuy at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | casa** | *

CAT6e

2007年01月28日

LANケーブルが来た。
昨日、美里ちゃんに手伝ってもらってLANケーブルをCD管に通した。
通ったらさきっちょを加工するのだ。

cat6e101.JPGそこで必要なのがLANコンセント。
電源コンセントや、モジュラージャックのようなLANの入り口だ。
このLANコンセント、1個1300円もする!高っ。

さっそく取付け。
蓋を外す。
cat6e102.JPGcat6e103.JPG

ケーブルをむいて中の芯をだす。十字の芯をきり落とす。よりを戻す。
このよりを戻すのが大変なんだよねぇー。
cat6e104.JPGcat6e105.JPG

コンセントの色記号とおりに芯をはめ込んでいく。
実はこのケーブルはB配線!AもBもしらなかった。クロスとストレートしかないと思ってた!
カテ6になるとB配線になっていってるのかなぁ。
cat6e105.JPGcat6e107.JPG

入った!
cat6e108.JPG

これで枠にはめ込んで、フェイスプレートをつければ一つの恥じっこはOK。
おつぎは逆側だ。
cat6e109.JPG
by yumuy at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | casa** | *