もったいないお婆ちゃん登場

2007年11月30日

スーパーにフキが出回っていたので早速。
持ち帰るのにあまりにも長いので、店員さんに包丁借りて切った。
葉っぱは要らないと思って、ゴミ箱に捨てた瞬間!
「もったいない!」と隣のおばあちゃん叫ぶ。
iPod聞いてたのに聞こえたからかなりの大音量で叫ばれた。
「湯がいて灰汁を取って出汁醤油で煮付けるとおいしいのよっ」
へぇ〜×10、今まで捨ててたのはかなりもったいなかったのかっ。
帰って来て、葉っぱを煮てみる。
湯がいて灰汁をとって、じゃこと出汁で煮て、ごまをふったらおいしかった。
ガリと合わせてもおいしいらしいぃ〜。それは次回。

0711301.JPGそしてフキ煮。
白身魚のソテー、にんじんとじゃがいもの付け合わせ、こんにゃくのおかか炒め、白菜とにんじんのうま煮。


by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | buono>buono**** | *

えびバーグ

2007年11月28日

0711281.JPG母手製エビ入り豆腐ハンバーグ。ん〜うまい。シソが活かしてます。
もやしのソテー、雪花菜、カボチャ煮、茸の中華煮、きゅうりと大根のぬか漬け。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono**** | *

むかごご飯

2007年11月27日

0711271.JPGむかごは煮物にしたかったが、、、作れず。
母がむかごを手にすると、むかごご飯にしかならない、、泣。

ぜんまい煮(ぜんまいっておいしいよなぁ〜)、カボチャ煮、にんじんグラッセ、鯖塩、白菜のうま煮。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono**** | *

おいしく煮てね

2007年11月26日

0711261.JPG白山の炒り豆屋さんの向かいに古びた豆腐屋さんがあったので、のぞいてみた。
厚揚げがふっくら大きくておいしそう〜と厚揚げと油揚げを買おうとして、
ふと下を向くと、袋に入った「おから」。
ラッキ〜と思っておばちゃんに商品かどうか尋ねると、
「おいしく煮てね」と言われちゃぁ、買うしかないでしょ。

なので、雪花菜煮。
にんじんグラッセ、鯖塩、茄子の煮浸し、きゅうりとかぶのぬか漬け。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono**** | *

意外と大変!ガス栓増設

2007年11月24日

CMで「意外とかんたん!ガス栓増設」って言ってたのにっ。
かなり大変だった。

穴を開けて、ガス屋さんにお願いしたら、施工段階になって電話が鳴った。
ガス屋
「これ、ガス栓をつけるとなると結構きびしいんですけど…
 なんとしてでもやろうとすればフレキ管で穴開けてやるんですが、
 なんとしてでもやりたいですか?」
私、
「なんとしてでもやっていただきたいです」と一言。

下見もしたのに、なぜ穴を開けた今になって、そんなこというのじゃ!

ガス屋「それだと大変なんですけど…」
私「大変ってことは、できるんでしょうか?怒」
ガス屋「通常料金ではできないんですが…」
私「じゃ、本日は結構ですから再度見積もってやっていただきますっ」
ガス屋「わかりました、何がなんでも、どうしてもやるんですね」
だから穴をあけたんだろーがー!!!怒

k1553891314.jpgそして家に帰ったら、ガス栓がついてました。
「なんで『できない』って言うんだ!!」
『そんな弱火でどうする!』
パッチョに怒られるぞっ
そんなパッチョの顔は『火』なのだった。あ〜かわいい〜
http://home.tokyo-gas.co.jp/pa-cho/movie/index.html
by yumuy at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | casa** | *

30mm

2007年11月23日

unacasa11231.JPGガス栓増設が途中で滞っていたので、再び。
器具を取付けるところは直径30mm深さ40mmの穴が必要。
30mmのビッドは見た事がない!なのでネットで注文。
商品到着。
どでかい…。こんなどでかいの開けられるのか…。

振動ドリルのチャックにはぎりぎり入って、いざ壁へ。
えらい振動で手がしびれるっ!やばい。
しびれ過ぎて、危ないので休み休み。

やっとこさ開いて、ガス屋を待ってたら、
ガス屋の窓口担当が施工担当に伝言し忘れたようで、施工は週明けだって。
寒いじゃん〜。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | casa** | *

がんばるよ。

2007年11月20日

落ち込みも激しいけれど、急上昇するのが私の良いところ。
すでに立ち上がってます、がんばります。
みなさまお悔やみの言葉、ありがとうございます。
もう元気です。

父の良い思い出だけが頭を過るようになってきて、
父ちゃんズルいぞっ。

そして、これからです。
今日は住職のところへ戒名の相談に行きました。
明日が通夜、明後日が告別式、とりあえずやる事やらねば。

変わったこと。
仏様の意味がよくわかった。
仏様にお茶とお水をあげて、お線香をあげて、手を合わせる。
自然とやってしまうことになりました。
それまでは儀式的に思えたけど、自分の父親ともなると、
生前にご飯をあげてたみたいに普通にやってしまうことになりました。

そして亡がらの見え方が全然変わった。
「怖いでしょ」と言われます。
ある意味、死体が家に置かれてますが、怖いというよりとっても全然安心。
痛がってない微笑んでいる父ちゃんが一緒の家に居るのはホッとします。

そして気づいたこと。
いつも父ちゃんのことを考えて行動してた自分。
父ちゃんはこう思うだろうな…とか、
父ちゃんだったらこうする…とか、
父ちゃんの気持ちがすぐわかる。
血ですね。

さて、みなさんにお願いしたいこと。
タバコ吸ってる人はやめる努力をできるだけ続けてください。
途中くじけてもいいですから、やめる努力は一生続けてください。
肺がんという死に方は自分も辛いし、看てる人も苦痛に耐えてる人を看るのは辛いのです。
人はいつか死にますが、できるだけ肺がんにならないよう努力をお願いします。
by yumuy at 22:53 | 東京 ☀ | Comment(11) | TrackBack(0) | vita | *

がんばれよ。

2007年11月19日

絶対なりたくない怪我は関節系の複雑骨折。
絶対なりたくない病気は肺がん。でも死亡原因第一位。

10年前、父が心筋梗塞になって心臓のバイバス手術を受けた。
6時間以上にわたる大手術。無事成功してICUにいた。
父のベッドの隣は若い30代そこそこの男性で、奥さんらしい若い女性が付き添っている。
まさに美男美女。
でも彼は肺がん末期。とても痛そうな辛そうな表情でベッドの中でもだえてる。
がんの痛みはどんな痛みなのか私には全然わからなかった。
彼女は彼の些細な動きでもそこから気持ちを汲み取ろうとしているし、
彼は必至に感謝の気持ちを痛い伝えようとしているのが痛々しいくらいにわかる。
病魔に食い尽くされている体は骨と皮、
細い首から必至にか細い声を出そうとしているけれど、ヒューヒュー言ってるだけで出ない。
肺がんは切除できない部位だから治らない…と記憶している私。それは間違っているかもしれないれど、
もう彼は長くはない…という空気感が周りに漂っていた。
年老いた父は生きることができ、対照的に若い彼は死に直面している。
同じICUにいるのに周りの空気がすごい違う。

痛みに耐えながら希望もなく死ななきゃいけないなんて、私には耐えられないかもしれない…。
ずっと生きていたいとは思えず、いつ死んでもいい、その覚悟はできてると思っているけれど、
肺がんという死に方はできるならば避けたい死に方。

……

先月、父が入院しました。
腰が痛いと今年の春から医者に訴えていたのですが、やっと原因がわかりました。
2年前に心不全で入院した時のレントゲンで、それはすでに映っていたのですが、
もう全身あちこちに転移していて末期状態。体力がないので調べられませんが、高い確率で原発性肺がんだそうです。
毎日「痛い…痛い…」と言ってます。

医師から告知された時「この時が来たか…」と思いました。
私が20歳まで生きられればいいと、私は生んでもらいました。
それがもう30代。よくがんばってくれたと思います。
でも頑健な父の体を蝕んだのは父である自分自身だとも思います。
10代から喫煙三昧・アルコール依存症、
それは89歳までずっと克服できずに自分の体を痛めつけていました。
「工房でコロっと逝っちゃうんだ」が口癖だったのに、
現実は好き勝手やってきた代償を払わされる形になってしまったように見えます。
「俺はがんになんてならない」と豪語して、
私もこんなに吸ってもならない人はいるんだと思い始めてました。

放射線治療を始めて、5回照射。予定回数10回の丁度半ば。
痛がってないのに、モルヒネを投薬されて、嘔吐。
それが肺に入ってしまい肺炎。先週はかなり危ない状態でした。
それでも抗生剤が効いて快方に向かい、母と喜んでいましたが、
肺炎は今もまだ父の肺に巣食っています。
80年間、煙を吸わされた肺のCT画像は素人でもわかるくらいすさまじい絵です。
きめ細かい肺の細胞は影もなくボコボコの大きな固まりになり、
うまく空気を取り込めない状態になってしまっています。
見るからに息苦しそうな呼吸をしている父の肺です。
そして昨日は下血。凄い量の血液が出てました。
凝固剤を点滴に入れますが、点滴を無意識なのか外してしまいます。
そこらへん血だらけ。個室の部屋はかなり殺伐としてます。
点滴をいれようとすると痛がって殴りかかります。
よくもそんな力があると思うほど。
看護婦さんは逃げますが、よく殴られた私は殴られても父の力が弱くなったのを感じて悲しくなります。
ここ毎日が急変で、父の体力をどんどん奪って行ってます。
あの10年前の肺がんの男性のように骨と皮になりつつある…。

今日は私の顔を見るなり、
「汚い顔だ!」とびっくりして私の顔をタオルで拭こうとしました。
そして病室の天井をみるなり「なんて汚い部屋なんだ!」と怒ってました。
私の顔が汚きゃいいんだけど…。 たぶん目にきてる…。

目標は家に帰ること。一時帰宅を目指してます。
しかし状況はより悪い方向へ行っちゃいます。

空気が重くなっちゃうんで書きたくはなかったんですが、
そうは経験できない事柄で、そこから多くを得てる気がします。

……
そんなことを仕事と病院での日々の空き時間で綴っていました。

「がんばれよ」

父ちゃんの最期の言葉です。
父親としては情けなかったんですが、最期はちゃんと父でした。

今は安らかな寝顔です。あんなにいろんな事に怒ってたのに、微笑んでます。
その時が来たら泣けないんじゃないかと思ってたんだけど。
しゃっくりよりも涙が止まらないのがつらい。

昨日は病院にお迎えにあがりました。
生前ボルボで帰りたいと言ってたので叶えてあげました。
15年前に父ちゃんがボルボを買う時に、
「死んだらこれで運んでもらうんだ」って言って買った車でした。
だから手放せないでいたのかもしれません。
帰り道はお婆ちゃんが眠るお墓に寄り道。
きっと嬉しかったんじゃないかな。

カゴの中の鳥が放たれた感じがしますが、
カゴの中にいた鳥は外の世界が恐かったりもします。
でも自由だ。
父ちゃん、がんばるよ。

chichi03.jpg

by yumuy at 21:00 | 東京 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | vita | *

むかごご飯

2007年11月16日

0711161.JPGむかごご飯は秋の味覚。
骨付き鶏肉と大豆のマーマレード煮。これとっても美味しくて簡単!
小松菜のゴマ和え、れんこんの酢漬け、白瓜のぬか漬け、切り干し大根煮。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono**** | *

えび団子

2007年11月15日

0711151.JPGえび団子のチリソース、鮭入り卵焼き、切り干し大根、かぶの浅漬け。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono**** | *

しゃっくりで目が覚める

2007年11月15日

寝てるのに、しゃっくり。
夢の中でしゃっくりしてるのに気づいて起きる。

子供の頃から結構しゃっくりが出る方だけど、全然出ない人っているのかな?
横隔膜の痙攣っていうけれど、胃が荒れてる感じ…風邪の咳で変な感じ…の時に変に水を飲んでしまうと痙攣がはじまってしまう。
一度はじまるとずっと続いてしつこいので、「いいかげんにしてっ!怒」となる。

みなさんどうやって止めます?
私はコップ一杯の水を片手に、
思いっきり息を吸って、横隔膜を押し下げ、もっと押し下げるように前屈。
そのまま逆さになってコップの口の反対側から一気に水を飲みます。
そうすると80%くらいの確率で止まります。
それでも止まらないと、どうしようもない…。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(3) | TrackBack(0) | vita | *

白子と大根のカレー

2007年11月14日

0711141.JPG白子と大根煮をカスタマイズでカレーに。
カリフラワーのお浸し、ほうれん草のゴマ和え、かぶの柚子漬け。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono**** | *

秋のご飯

2007年11月13日

0711131.JPG鮭と茸と里芋の炊き込みご飯。
鮭の塩焼き、鮭の白子カレー、ごぼうと大豆のサラダ、切り干し大根中華風、卵焼き、ほうれん草のお浸し、白瓜のぬか漬け。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono**** | *

ズボン

2007年11月12日

0711122.JPGようやっとズボンが買えた。
去年からずーっと買えずにいた。
細いスキニーやら、股上の浅いのやら、私には履けない形が流行って困った。
ようやっと見っけた手頃ズボン。
手頃なので自分で裾直し。もう一本買おうかな。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | vita | *

鮭と春菊の卵焼き

2007年11月12日

0711121.JPG大根とマグロのしぐれ煮、切り干し大根中華風メンマ炒め、春菊のお浸し、かぶの柚子漬け。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono**** | *

デストロイヤー

2007年11月11日

0711113.JPG本棚を破壊しまくり。
でも分別をちゃんとしてエコロジー。はぁ疲れたび〜。


0711112.JPGその後は父のリクエスト「餃子が食べたい」に応えるべく餃子を買いに行く。
思いつくのがホワイト餃子と満州餃子。
ホワイト餃子は皮が硬いから食べられないかも…と思って
満州餃子を買おうと思ったけれど、満州餃子は食べた事がないからおいしいか不安だ。
なので両方買って味比べ。


071111h.JPG 071111m.JPG

食が細くなってしまった父がなぜ餃子なんか食べたいと言ったのかかなり疑問で、
買って行った当初は「食べたくないっ」とお怒り気味で「やっぱり…」と思ったのだけれど、
時間をおいてあげたらパクパクっと両方食べた。2コも食べたなんて信じられない‥
私的にはホワイト餃子の勝ちかな。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | vita | *

お巡りを取っ捕まえる

2007年11月11日

母のためにベッドを買ったはいいが…車から出してびっくり、こんなに重いとは!!
しかもぎりぎりエレベーターに乗らない!どうしよう…と途方にくれている私の視線に入って来たのは、お巡りさん。
自転車をとめて何やら地図を見て探している。
「すいませ〜ん、ちょっと手を借りられませんか?」とダメもとで頼んだら快諾してくれた。
よく見ると、若くて丸めがねでまじめそうで純朴そうな人だ。
手伝ってもらうと、やっぱりこりゃ男の人がいないとダメだってほどベッドは重かったが、お巡りさんのおかげでようやっと家に入った。
母が「女二人だからどうしようもなくて助かったわ!ありがとう!」とお巡りさんにお礼を言うと
「こちらに赴任してきたばかりで道を覚えていたんですよ、そういうことなら見回りにきますね」と。なんて良い人なんだっ!
でも若いときは良い人でも社会にもまれてすれていっちゃうんだろうなぁ〜と未来の姿に残念がってしまう。
見回りにくるったって…本当にくるのかねぇ…

0711111.JPG
と言ってたら、本当に来た。名前は前田さん。私の周りにはなぜか『前田』という名字が多い…。その後3日に一度は来てくれるようになった…。
いや、うち、金目のものないしそんなに危険な香りはしないんですが…。

by yumuy at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(5) | TrackBack(0) | vita | *

かごの外の鳥

2007年11月10日

0711101.JPG
日中、机にすわっているだけで、バードウォッチングができる私の部屋。
家の裏が農学部の寮なので緑が多い。
目の前の緑の中で遊んでる子達がいっぱいいる。

もうヒヨドリの季節なんだ。冬まっしぐら。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | casa** | *

ぬか床

2007年11月09日

はじめてぬか床を作った。
結構大量にいるのね、糠。

精米所から糠を大量にもらってきて作った。
最初はおいしくないので、野菜くずをどんどん漬ける。
これも八百屋でもらった捨ててる一番表面のキャベツの葉のくず。
そして1週間。
まだまだ若いけど、ぬか漬けが漬けられるようになった〜。
ぬか床管理は手が荒れるから嫌いなんだけど、やめられないおいしさだ。

0711091.JPGブリのしょうゆ漬け焼き、きんぴらごぼう、白子の煮物、せろりときゅうりとだいこんのぬか漬け。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(6) | TrackBack(0) | buono>buono**** | *

風邪っぴき

2007年11月08日

ズビッ…。。。ハナタレでうぅ。…ズビッ…。。。

風邪なんかひいてる場合ではないのです。
でも会社のうちの島の全員が風邪っぴきになってしまい、
私も漏れなく食らってしまいました。
喉が痛い。

おやすみなさい〜。
by yumuy at 00:01 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | vita | *