ブロッコリーとじゃこのさっと煮、大根とさつま揚げの煮物、ふき煮。
オレンジソースのハンバーグ |
2008年03月23日 |
ひとの駅会議 |
2008年03月23日 |
3連ちゃんでアフター5が充実…。
会社では超暇人。まさに理想的だ。
会社では超暇人。まさに理想的だ。
苺色 |
2008年03月23日 |
ストーブ大活躍の冬が終わる |
2008年03月23日 |
今年はストーブに大変お世話になりました。。
放っておけばいい。どうせ使う燃費をさらに使い倒す。ふっくらおいしくできあがる。
他にも、鉄瓶でお湯をわかしてお茶したり。
裏技は、土鍋をつかって保温料理。簡易シャトルシェフ。
あつあつの土鍋を新聞紙で包んで、毛布にくるめば、一日中保温。
こうして作った煮豆のふっくらおいしいこと!
牛蒡とこんにゃくの煮物。
葬式でもらった不味いお茶も、あ!さんに教えてもらったように、ほうじ茶に。
これがすごいおいしかった!
どぶろくのお米もストーブで蒸す。
ゴマ煎り器をもらったので、エゴマを煎る。容器がかわいいフォルム。
料理だけじゃなくて、
朝はストーブつけて、ぎりぎりまで粘って飛び起きて、
洗面所で顔洗う水に、わかしたお湯を注げば幸せのあたたかさ。
でももう春なのでストーブはお役御免。
次ぎの冬もよろしくっ。
放っておけばいい。どうせ使う燃費をさらに使い倒す。ふっくらおいしくできあがる。
裏技は、土鍋をつかって保温料理。簡易シャトルシェフ。
あつあつの土鍋を新聞紙で包んで、毛布にくるめば、一日中保温。
こうして作った煮豆のふっくらおいしいこと!

これがすごいおいしかった!
料理だけじゃなくて、
朝はストーブつけて、ぎりぎりまで粘って飛び起きて、
洗面所で顔洗う水に、わかしたお湯を注げば幸せのあたたかさ。
でももう春なのでストーブはお役御免。
次ぎの冬もよろしくっ。
オクモン |
2008年03月23日 |
屋上の自転車乗り。
ぜーんぜんできなーい。怒
練習あるのみ!
体重をかけてホップするのって、利き足のペダルを踏み下ろす感覚であってるのかね…?
研究じゃ!