残像を感じる時期

2008年05月30日

父が亡くなって半年以上過ぎた。
遺品を片付けてるけど、まだまだ片付け終わらない。ずーっと片付けても残っている膨大な量のモノ達はそれだけ父の長年の業績を物語ってるようだ。
最近では父が残して行ったモノ達を見ると、父の姿を思い出して急に寂しくなったりすることが多くなった。

母はテレビドラマで娘が嫁ぎ、寂しい父の後ろ姿が映る画面を見て、父ちゃんを思い出して突如泣いてしまった。
「あんたの結婚を心配してただろうに…」だって。
んなこたぁ、全然からっきし思ってなかっただろう父。
だけどもういないので誰も証明できるはずもなく、父を美化する母。

一緒にいるときは相当辛かったけど、
それが辛かっただけに強烈な父の印象があって、
その強烈さが心に突き刺さってて、
抜けたトゲの後がしくしく痛む感じがする時期なのかな…。

あの無骨な大きい手に触れない日が来る事を思いつつ、いっつも触って見てた。
あの手に触りたいけど、もう触れない。
心臓が止まったばかりの父の胸の温もりが思い出される。


by yumuy at 00:21 | 東京 🌁 | Comment(5) | TrackBack(0) | vita | *

鯖の粕漬け

2008年05月30日

0805301.JPGうーん。あんましおいしくなかった鯖の粕漬け。
フキ煮、温野菜サラダ。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono***** | *

厚揚げの煮物

2008年05月29日

0805291.JPG厚揚げとこんにゃくと人参の煮物。
ひよこ豆とほうれん草ともやしのエゴマ和え、トマト、瓜のぬか漬け。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono***** | *

麻婆豆腐

2008年05月28日

0805281.JPG昨日の夜ご飯は麻婆豆腐だったけれど、外食で食べられなかった。

茎わかめと青豆のごま油炒め、かぼちゃと人参と青菜の温野菜サラダ、トマト。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono***** | *

野菜をたべようー

2008年05月26日

0805261.JPG夏にかけて野菜がおいしくなってきた。
野菜のおいしさを手軽にひきだす。いっぱい食べられる。
温野菜!
蒸し器で蒸して、塩を溶かしたオリーブオイルと胡椒をかけるだけ。
今、我が家の流行です。


0805262.JPGと、サンマの山椒煮。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | buono>buono***** | *

代田村選vol.1真壁

2008年05月25日

今年は走れる時に走りたい!
できるだけ経験値を積みたい!
と思ってます。

080525daita11.JPG代田村選手権1戦目は真壁。
8セクション3ラップ。
!いきなりそんなにまわるのっ!
心してかかります。


行きの車内ではbenさんに、
「サントレ行くなら一ランク上のラインを通って練習するんだぞ!」といわれていましたが、
目の前に繰り広げる長〜いセクションにやられてしまい、
すでに一番簡単なラインが私のワンランク上のラインで、
しかも一番簡単なラインを探し出すのも、経験が浅い私には難問でした。

とにかくクリーンを狙うことに専念。
それでも、なんだか去年より難しいコースのような気がする…。
とっちらかっちゃって、ライン忘れて、どっかいっちゃって、、、たまたま段差にあたってステア越えができちゃったり。
ラインは合ってたけど、前につんのめって放り出されちゃったり。
滑って転んで、5点!だったり。
ともかく5点、0点が多いはちゃめちゃなライディングでした。
でも今年は去年よりマシになったという手応えはあって、乗っててとっても楽しい!
これって半分以上montyのおかげな感じがする。

080525daita12.JPG一緒に回る人達はみーんな上手い人で、いつこんな風になれるんだろう???無理じゃないか?と思いながらも、自分なりの楽しさを見つけてるので、すっごい楽しいのです。
でも、じゅんこさんみたいに女性でも上手くなれるって目の前で実証されると、ちょっと目指してみたくもなる。
がんばろっと。


080525daita13.JPG
080525daita14.JPG途中、みつけたキノコ。これってキクラゲじゃない?
荒川バタフライさんに見てもらおう。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | bike>trial | *

アジの干物

2008年05月23日

0805231.JPGアジの干物は実は東武で購入の高級品。。。
自分で作ってみたい干物…。でも海釣りってわかんない…。

アジの干物、茄子の豆板醤和え、小松菜のうま煮、きゅうりとかぶのぬか漬け。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono***** | *

肉じゃが

2008年05月22日

0805221.JPG糸こんにゃくにお出汁がいっぱい含んでます。
肉じゃが、昆布と糸コン炒め、カリフラワーサラダ、トマト。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono***** | *

カリフラじゃがイタリアンサラダ

2008年05月21日

0805211.JPGカリフラワーって大人になってから好きになったものの一つ。
カリフラワーとジャガイモのイタリアンサラダ、春雨とかぶ菜の生姜じゃこ炒め、五目豆、きゅうりのぬか漬け。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono***** | *

和風ハンバーグ

2008年05月20日

0805201.JPG屋上では山椒がすくすく育ってます。
屋上はさんさんと陽がそそいで、虫も飛んでこないので、食べられずにすんでるみた。
私に食べられちゃうんだけどね。

ハンバーグ、温野菜サラダ、五目煮豆。


by yumuy at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono***** | *

なんだこのコは?!

2008年05月18日

バイクを綺麗にせねば…と朝から洗車。
先週末のレースのまま、泥がカピカピになって、遺跡から発掘されたような230から洗う。
なかなか取れないカピカピの泥。
次回は眠くても早めに洗っちゃおう。

水かけて、あらかたの泥を落として、
シート、タンク、サイドフェンダーを外して、また水かけて、
洗剤かけて、洗って、水で流す。ワックスっけてピカピカに。
なんだかハマってしまって2時過ぎまで。

と、向かいのアパートの入り口でPSPにハマってる子がいた。
seibi0805183.JPG

そういえば12時頃から居たなぁ。
2時間も立ちっぱなしでゲームしてるんだぁ。
すごい熱中具合だなぁ。と感心してた。

seibi0805181.JPGそして今度はトラ車の整備。
エアフィルターをキレイにしなきゃ、と取り外したら、
やっぱりエアクリボックスまで土埃。
ボックス外すと、やっぱりキャブまで来てる!
いつものようにキャブまで外す事になる…gasgasの設計なんとかして…怒


seibi0805182.JPG師匠がプラグ交換でレスポンスが良くなったと書いてたので、
私も替えた事がないプラグを交換。良くなるのか?
gasgasの保安部品を外して、代田村選に備え組み上げる。


230は保安部品を取付け、ホイールも公道用に。
電装コードをできるだけ外していたので、取付けにエラく手間取った。

そんなことを家の前でやってるといつものように近所のおばさまが
「綺麗になったわねー」とか「エラいわねー」とか「機械いじりが得意なのねー」とか話かけられる。
全然綺麗じゃない。自分の好きなことやって面倒みてるんだからエラくもなんともない。機械いじりなんて得意じゃない。
変なコだ。と思われているに違いない!

そして終わったのがJ-waveのいつもの番組が終わる5時。
片付けて、ふとアパートを見ると
!!
まだあの子がPSPやってる…
5時間もアパートの玄関で立ちっぱなしでゲームやってる子って…。

私も変なコだと思いますが、あのコも変です。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(7) | TrackBack(0) | bike>整備 | *

08鰯

2008年05月15日

0805151.JPG今年は魚屋に鰯がない!
しこ鰯が全然出てない。鰯も少ない。
やーん…。アンチョビが作れない。悲

鰯、牛すね肉とアスパラの中華炒め、トマト、きゅうりのぬか漬け。


by yumuy at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono***** | *

Y2*rd1

2008年05月14日

すいません。いろいろと書きたい事は山ほどあるんですが、
日記書いて整理してるより、
先にいろいろ行動したいことが沢山ありすぎまして、
サボってます。
やりたい事があるってことは幸せな事で。
これを逃したくはないので、やる事から先にして、書く事は後に回す感じになっちゃうかな。

で、先週末は。
私はY2に行く。
母は田舎へ。
ん?
どうせだったら一緒に行けないか?とisgkさんに相談して、一緒に福島へ行く事になった。
はたまた娘のバイクライフを垣間みる事になった母。
どうなることやら‥と思ったけれど、トランポ購入計画が大分前進した。

坂下で母を降ろし、
isgkさんと喜多方ラーメンツアーへ。
今回は「まこと食堂」
08Y2_makoto1.JPG 08Y2_makoto2.JPG

ふつーの民家で食べさせてくれる形式は喜多方独自のものなのか。
奥にはふつーの家庭のお風呂、ふつーの洗濯機が置いてある家?お店?でした。
ソースカツ丼もあります。ラーメンは醤油。
08Y2_makoto3.JPG 08Y2_makoto4.JPG


でた結果。
1「坂内食堂」
2「はせ川」
 …「まこと」はランク外かな。
麺が柔らかめで、スープとのからみがイマイチ。

その後、猪苗代チーズナッツへ。
夜の宴会ではリベンジのチーズフォンデュ!
08Y2_cheese1.JPG

前回はガムみたいなチーズで、食材にからまないチーズフォンデュでしたが‥
今回は大成功!おいしかったです>isgkさん

で。Y2。
反省点だけ列挙。
▼シフトペダル・ブレーキペダルの位置
上げるの忘れて、スタンディング時に最適な高さになってなかった。
▼コーナーの曲がり方
研究中。レース中にいろいろやって、一つの答えが出たかも。
このコーナリングは楽しいかも。引き続き出来るよう特訓中。
・inから入る。
・ブレーキングの時間をできるだけ短く。瞬時に曲がる感じで。
・inのステップに加重し、バイクを寝かす。体はアウト側。リーンアウト。
・その時、in側ハンドルの先を地面に近づける感じ。
・とにかくタイトに曲がる。
イメージはCカーブをLで曲がる感じ。(って自分だけの解釈です)
▼立て!
ギャップに跳ねられたり、トラップポイント的なところで座っちゃったりするの。
禁止にしよう。
できるだけスタンディング、果てはALLスタンディングだ。
その方が断然速いわ。
▼抜かす見本
抜かせない…。やっぱり後ろについて行ってしまう…。
こうなったら私が見本になったる!
と、あえて後ろからバイクがきても、なかなか抜かせないようにしようと思います。
そこで後ろからくる上手い人はどうやって抜かしていくのか、よーく観察しようと思ってます。
なので、抜かしにくい人になりたいと思います。あえて邪魔します。後ろに目をつけたいと思います。

とりあえずY2は超楽しいんですけど。
気づくのが遅い?
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | bike>race | *

山菜三昧

2008年05月13日

08051311.JPGニシンの山椒煮。これ甘辛で山椒がピリリとすごいおいしい。
うどとちくわの煮物。
なんだかわからない山菜のごま和え。
切り干し大根のたくあん。
フキ煮。
ぜーたく。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono***** | *

笹もち

2008年05月12日

0805121.JPG母がおばちゃんと田舎で作った笹もち。
セロリのスープ、アスパラとカリフラワーの温野菜、切り干し大根、きゅうりのぬか漬け、とまと。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono***** | *

08platinumWeek

2008年05月09日

08GWはgallopからはじまってセレブな休日まで盛りだくさんすぎて、
日記書くのに重圧が。

とりあえず‥。

▼ひとの駅かわうちに母連行
08gallopX01.JPG

08gallopX02.JPG廃校に父の作品を預ける。だんだんできあがってきた廃校。
夜はyagiさんのお宅にお泊まり。
母ははじめての人達との語らいが新鮮だったようです。
翌日はs-moto君に看板作りをしてもらい、それを手伝う。
超慎重に作業を進めるが、最期の最期、ニス塗装で私が足をすべらし、トタンを曲げ、塗装失敗。スイマセン。


▼娘のバイクレースを母見学
連れくるなと言ったのに…、母に応援される暴走娘。
話の中でしか出てこなかった人物達に会う母。
victorさん、安っさんを紹介できて良かった。
スタートをみて普通なら卒倒するのかもしれないが、天然の母は天然。興奮したとのこと。
最期には「あんたそんなヒョロヒョロだからだめなのよ」と叱咤激励される始末。

▼地酒ラベル
08gallopX03.JPGデザインした地酒ラベルが貼られた地酒が販売されてた。
絵:荒川バタフライさん
ロゴ:オカユウ
デ:yumuy のコラボだ。
でも売り方が…微妙です。。。


▼喜多方らーめん「はせ川」
08gallopX11.JPG08gallopX12.JPG
鯉のぼりが泳いでる。桜が満開。
帰りは喜多方のおばあちゃんのお化け屋敷へ。
前回はまった喜多方ラーメン。
今回は母推薦のお店、地元の人しか知らないという隠れた名店「はせ川」へ。
行列だけあって、おいしかったです。
08gallopX21.JPG 08gallopX22.JPG


▼婆ちゃんのお化け屋敷
天井抜けちゃいそうな婆ちゃん家。
とりあえず、持ってきたいものだけ引き上げました。
08gallopX31.JPG


▼小松窯
芋おやじのトコへ行ってみたい、という母の希望で行く事に。
調べてみると喜多方の南で、ちょうど良く場所もわかり、芋おやじとchikaさんに会えた。
4時間以上も話し込んで、帰路につきました。

ここまでが連休前半。

haramura01.JPG

後半はセレブライダーのプラチナウィークでした。
恨まれる程にセレブすぎるので、コレは内緒ってことで。
haramura02.JPGharamura03.JPG
でも、お土産くらってしまい、
林道で転けて、足の外反母趾のところを強打、結局捻挫。
捻挫で済んで良かった。

なので今週末のY2は出ますが来週のwomensXは出ません。
逆?って気もしますが、これでいいのだ。
by yumuy at 22:31 | 東京 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | bike>山遊び | *

うるいのぬか漬け

2008年05月09日

0805091.JPGうるいをぬか漬けにしたら思いのほかおいしかった。
うるいのほのかな花のような香りがそのまま残って口に広がる。
茹でると甘みだけになるんだけど、こういう食べ方もいいね。

白身魚の唐揚げ、こんにゃくとウドの煮物、フキとしめじとツナの煮物。ほうれん草のごま和え、うるいのぬか漬け、ふきのふりかけ玄米ご飯
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono***** | *

めかぶサラダ

2008年05月08日

0805081.JPGめかぶとトマトのサラダ、青じそ卵焼き、白しめじひじき煮。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono***** | *

こごみのごま和え

2008年05月07日

0805071.JPGこごみも最期の味かな。
白身魚のフライ、こごみのごま和え、ひじき煮。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono***** | *

因縁の地

2008年05月02日

自分にとっての嫌な場所。

たとえば受験に失敗して死にたくなった帰り道の上野公園。
これはリベンジして克服した。

そしてもう一カ所、東京城南の某所。

ほんとはレースのレポを書きたかったんだけど、
それをも吹き飛ばす一本の電話から今日は始まった。
長野の痴呆症のおばさんの件。
結局、福祉協議会から内容証明で送った手紙に返事をしなかった息子。
期限がきて協議会からうちに連絡があった。
申立人になってほしいと頼まれた。


とりあえず息子と話さねば、と電話をした。
プルル「はい、」
私「巣鴨のサイ…」
ブチっ、ツーツー。
それ以後、電波が届かないか電源が入っておりません…。

こうなったら住まいに行ってやるっ(怒)
と調べたら、なんと私にとっての因縁の地の真裏だった。
嫌だけど、行ってみた。
若者に人気のそこの地は、こじゃれたお店やリストランテが並ぶ。
入ったことがあるお店がまだ残っていて、食べたことのある味が口に広がって、嫌な記憶が蘇る。気分も機嫌もますます悪くなる。

最上階のマンションの一室、屋上バルコニーがついた家賃が高そうな住居だった。
明かりがともされていたけれど、居留守なのか住人は出てこなかった。

親戚に話すと誰もかれも逃げまくる。面倒な問題。
by yumuy at 23:51 | 東京 ☔ | Comment(6) | TrackBack(0) | vita | *