すいません。いろいろと書きたい事は山ほどあるんですが、
日記書いて整理してるより、
先にいろいろ行動したいことが沢山ありすぎまして、
サボってます。
やりたい事があるってことは幸せな事で。
これを逃したくはないので、やる事から先にして、書く事は後に回す感じになっちゃうかな。
で、先週末は。
私はY2に行く。
母は田舎へ。
ん?
どうせだったら一緒に行けないか?とisgkさんに相談して、一緒に福島へ行く事になった。
はたまた娘のバイクライフを垣間みる事になった母。
どうなることやら‥と思ったけれど、トランポ購入計画が大分前進した。
坂下で母を降ろし、
isgkさんと喜多方ラーメンツアーへ。
今回は「まこと食堂」
ふつーの民家で食べさせてくれる形式は喜多方独自のものなのか。
奥にはふつーの家庭のお風呂、ふつーの洗濯機が置いてある家?お店?でした。
ソースカツ丼もあります。ラーメンは醤油。
でた結果。
1「坂内食堂」
2「はせ川」
…「まこと」はランク外かな。
麺が柔らかめで、スープとのからみがイマイチ。
その後、猪苗代チーズナッツへ。
夜の宴会ではリベンジのチーズフォンデュ!
前回はガムみたいなチーズで、食材にからまないチーズフォンデュでしたが‥
今回は大成功!おいしかったです>isgkさん
で。Y2。
反省点だけ列挙。
▼シフトペダル・ブレーキペダルの位置
上げるの忘れて、スタンディング時に最適な高さになってなかった。
▼コーナーの曲がり方
研究中。レース中にいろいろやって、一つの答えが出たかも。
このコーナリングは楽しいかも。引き続き出来るよう特訓中。
・inから入る。
・ブレーキングの時間をできるだけ短く。瞬時に曲がる感じで。
・inのステップに加重し、バイクを寝かす。体はアウト側。リーンアウト。
・その時、in側ハンドルの先を地面に近づける感じ。
・とにかくタイトに曲がる。
イメージはCカーブをLで曲がる感じ。(って自分だけの解釈です)
▼立て!
ギャップに跳ねられたり、トラップポイント的なところで座っちゃったりするの。
禁止にしよう。
できるだけスタンディング、果てはALLスタンディングだ。
その方が断然速いわ。
▼抜かす見本
抜かせない…。やっぱり後ろについて行ってしまう…。
こうなったら私が見本になったる!
と、あえて後ろからバイクがきても、なかなか抜かせないようにしようと思います。
そこで後ろからくる上手い人はどうやって抜かしていくのか、よーく観察しようと思ってます。
なので、抜かしにくい人になりたいと思います。あえて邪魔します。後ろに目をつけたいと思います。
とりあえずY2は超楽しいんですけど。
気づくのが遅い?
by yumuy at 00:00
| 東京 ☀
|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
bike>race
|
*