つつじ

2012年04月25日

写真.JPG
一番上の兄が亡くなった。
父の面影を色濃く持つ人だった。


by yumuy at 00:59 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | vita | *

表も裏も

2012年04月20日

軸がある椎茸。

by yumuy at 00:18 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | coopon | *

激動の3月、ぼろぼろな私

2012年04月12日

3月初旬、仕事でトラブルが勃発し、外部デザイナーの失態を、見抜けなかった私のディレクションのせいにされた。
得意先はそのデザイナーを訴えると言うが、発注先はうちの会社なので、うちの会社を訴えると。だから、その500万の仕事のみならず、もう一方の仕事のフィーも払わないと言ってきた。
問題そのままで納品もせず、未然に防げたにも関わらず、失態の代償として500万×2案件払わないというのだ。
むろん、弁護士はそんな事は法的には訴訟にもならないと。
しかしうちの営業に来年度の仕事、いわゆる人参ぶら下げて交渉してきた。
結局、部長間で話し合われ訴訟は面倒なので、泣き寝入り。
1年間我慢してやってきたのにも関わらず‥なんという仕打ちなんだろう。
そんなことだから、会社が衰退の一歩というのもうなずける。
そして役員達は「俺が引退するまでは会社は持つだろうけど、お前達はかわいそうだなぁ。俺たちの年金が出れば御の字だ」と公言する。。

そして去年末からコツコツ仕込んで粗利前年比600万プラスにした案件を報告したら、来年の計画数字があがってしまう!と怒られ、会議の席で「あり得ないよな」と皆に陰口を叩く部長。
ここは役所のようだ。

10年もやっているのだから、そのくらいの事わからなくちゃね〜。
10年もやっているのだから、トラブルが起こったら、報告書だけがあがってくるのが普通だよ。
10年もやっているのだから、企画プレゼンでもっと案件増やさなきゃね。考え方が甘くない?
難しい顔をしたとたん、「なんだよっ、開き直っても困るんだよ。」と言われた。

『誰のせいでこんなに周りがうつ病だらけになったんだ』と叫んでやりたかったが、その言葉を飲み込んだ。
もともとのメンバーのうち、うつ病になった人は5人。15〜20人規模の部で、1/3〜1/4って。
その人たちの仕事を引き継ぎ、引き継ぎ、さらに引き継ぎ、もうパンパンで、最近では自分が何件案件をやっているのか把握ができなかった。
耳はパカパカ言うし、初めてできた口角炎は鼻先までできた。

席に座っていると、部長の存在、売り上げ数字の事、把握できない予定、出版不況から経験値もまったくないデジタル案件をこなさなければならないプレッシャー。
頭が痛い、頭が重い、、首の周りが筋肉痛?かと思われるほどのコリから来ていた。
結局4月になり、案件は落ち着いたものの、トラブル案件の続編をプレゼンで取りにいかねばならない、そんな仕事が今期は大量に待ち構えている。

もともとやりたいと思って就いた仕事ではない。
コミュニケーション下手を克服するためもあった。
我慢に我慢を重ねてやっていると、こんなことになるとは。
好きな事を仕事にしない方がいいと聞いたことはあるけれど、
可能なら好きな仕事をした方がいい!!と絶対思う。

ということで、抑うつ状態と診断されました。
でも今日は仕事が落ち着いているためか、ちょっと心が軽くて調子がいいの。
by yumuy at 00:02 | 東京 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | vita | *

サラダパスタ

2012年04月11日

image-20120411234707.png
サラスパっつうの?
キャベツと大根が高い、
輸入ブロッコリーは安い!
by yumuy at 23:47 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | buono>buono****** | *

サイケデリックなマカロン

2012年04月11日

image-20120411234239.png
ケーキ屋shunを覗いたら、ひときわ目に付いた、そのマカロン。
思わず買ってしまった。
中はピスタチオクリーム。
250円!デカイのに安い。
ちゃんとマカロン。うまし。
by yumuy at 23:43 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | coopon | *