アカデミー#3#4

2015年10月22日

トライアルアカデミー#3#4

へっとへと。
怠けてないつもりでも、怠けてたのか…。
毎週毎週走ってるのに、なぜか体力が続かないアカデミーの不思議セクション。
何が違うんだか、全然わからない

チームZのセクションの方が細かい。
ターンだって、フルロックしないと曲がれないところが多い。
アカデミーのセクションは流れるようなライン取り。

なのになぜ?アカデミーのセクションはこんなにもヘトヘトになるんだ。。。

アカデミー1
ターンだけど、キャンバーが砂ですっごく滑る。
リア加重し損ねると、途端にフロントは外に逃げる。
1でもかなりきつい。

アカデミー2
フローティングターン練習。
岩の壁のキャンバーターンは得意になった。
けど、ターンしながらフローティングできない。。。
そしてフローティングしてからリアを思う通りに抜重できない。。。

リアフリを練習に入れる。
できないけど、やらないといつまで経ってもできん。
フロントフリの方が難しいが、もー!できなくてもやる!を課題にする。
(後日落ち着いて考えてみたけど、できないなら出来ない原因を探ってやった方がいい)

リアフリも、リアタイヤを石に当ててサスとタイヤをへこましてから上げると上がる。
その初動をしっかりやらないと上がらない。
とにかく、もっと上に上げることから意識しよう。曲げるのはその後にしよう。

校長から指導1
「うーたんは、狙って行ってないから、行けないんだよ」
…だって狙っても行けないんだもん。という言い訳はさておいて、
ラインを狙うようにしましょう。
ラインを狙うようにすると、ここに行くには手前はここ、その手前に行くにはここ、と引き算が始まる。
レース中ではそんなに一杯下見が出来ないからと、下見するのも雑だったかもしれない。

よっしーから指導1
「重心が前に行っちゃってる」
上手くいってない時は…その通りです…すぐ重心が前のめりになります(汗

校長から指導2
「リアの抜重ができてない」
フロント上げるとリアの抜重が操作不能でごんす…
フロント上げても加重して抜く動作するでやんす…
(後日考えると、リアの抜重をする時間を増やさにゃぁ自分は追いつけないんだから、もっとフロントあげにゃーリアの抜重ができんだろ…)

夜。
トライアルにはない轍。
匠さんに攻略法を教えてもらった。

校長から指導3
「轍は前加重で行った方がいいよ」
前を押さえつけないと、レールからはみ出してとっちらかちゃうらしい。

どえええ!あたし反対だった…あわわ。
ということで上手くなるかも!ってポイントをみっけちったー。へへへ。

よっしーから指導2
「タイヤに対して、地面が直角の方がグリップする。斜めだと滑る。ライン取りがなってない」
で、よっしーが斜めのラインからやったら滑ってた。IASでも滑るラインは滑るんだ。
一つ見方が身に付いた。

校長からメンテ指導1
「もうオイル交換しなきゃダメ」
校長からメンテ指導2
「アンダーガード修正した方がいいよ」

帰ってから眠い目をこすってやりました。。。
アンダーガードはネジをとったら、ビヨヨヨーンと…もう付けられないかも…というほど曲がってたけど、どう修正するのかわからないので、できるかどうか怪しいです…。
オイルはこんなにまっくろくろすけ。
12105975_939514549476448_9145406597287865042_n.jpg 12112213_939514546143115_5783546715158437812_n.jpg
beta エンジンオイル量 0.45L。

エアクリも洗濯。
12143272_939514552809781_7981223362668818289_n.jpg
by yumuy at 23:16 | 東京 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | bike>school | *

でっかい里芋

2015年10月11日

Qちゃんにもらった、でっかい里芋。
皮をとっても、汗をかいてきて、生きてるって感じ。生命力を感じる。
2015-10-11 21.03.05.jpg
茎の部分つき。ずいき部分だ。
なので、ここも活かして櫛切り。
2015-10-11 21.03.18.jpg
白だしと塩麹で煮てみた。
うまっ〜♪
by yumuy at 23:18 | 東京 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | buono>buono****** | *

KTM125exc スプロケット

2015年10月11日

14T-42T
13T-50T
スクリーンショット(2015-10-11 23.12.26).png
by yumuy at 23:15 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | bike>整備 | *

H.T.D.E.の戦略

2015年10月08日

HTDE帰りのフェリーでIB優勝の真田さんと話せた。
そこでいろいろ教えてもらえた〜。


▼轍は選べ
1)浅い轍
2)短い轍
3)新しい轍

▼谷地が現れたら
1)全回で突っ込む
2)進まなくなったら、すぐ止める!極力掘らない。
3)行けそうな轍ラインに変更、無かったら轍から90度、真横に向けて轍切り。


▼それでも谷地に嵌まったら
1)フロントを上げ、バイク垂直にする
2)バックドロップのように垂直にしたバイクを横になぎ倒す。これでリアタイヤが轍から出るハズ
3)バイクを起こす、轍と直角になるハズなので、轍切り。
でもブーツがズボズボと蟻地獄のような泥に埋もれ、引っこ抜けなくなるし、
そもそも腕の力がないと、バイクを垂直にできないので、これは怪力な人しか出来なさそう…。


カーブはバイクを寝かせる
リアは滑って曲がるの当たり前、
フロントも滑らせて乗るのが気持いいらしい(←うっそー!そうなのか…)
by yumuy at 23:11 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | bike>race | *

H.T.D.E.2015

2015年10月08日

家に放置されたKTM。
乗らないなら売ってしまおうかと思った。
一度手放してしまえば、もうED車は乗らないな…
この形にまで持って行くのはお金がかかる。
だったら最後に思う存分やることやっておくか!
じゃぁ、日高!
なぜそこにいったのか。楽さんのブログで楽しそうなシーンが満載だったから。

でもそう容易いことではなかった。
他のレースと違ってた。
準備が。

行われる場所は陸でつづいていない北海道…
今年は3日間もある。
しかもontime。
サポートはいない。

色々と不安はあったけれど、
年のはじめから目標にしていった。
できるだけKTMで山も行った。

徐々に遠征できるだけの体力と、
KTMに乗っても疲れない体力、
ヒルクライムを登るスキル、
ontimeもいなべまで行って体験した。
八坂でontimeと林道走行を事前予習。
平谷でも一人で完走できた。
イーハトーブへ行き、なみあいの夜のエンデューロも参加した。
レース中、トラブルおきても対処できるようにした。
キャブセッティングも覚えた。
タイヤ交換もした。

いろいろこの日高エンデューロのためにやってきた。
途中、トライアルとエンデューロ、どっちつかずになって悩んだ。
やっぱり私はトライアルが軸なんだと思う。
けれど、エンデューロも楽しい。

結果、走ってみて。
日高は一つの通過点だった。
なんのことはない、身構えることもない。
やってみたら楽しいレースだった。
これが終わりでもない。
終わるなんて微塵も感じられない状態で帰ってきた。
次はSUGO2days。
新たな目標が生まれた。
そして友達がたくさん出来た。
なるようになるさ。
扉はどんどん開いて行こう!恐れず、怖からず、楽しんで。

はてさて、エンデューロで遊んでばかりはいられない。
トラ練習始動。
間髪入れずに、アカデミー!
by yumuy at 23:10 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | bike>race | *