3連ちゃんにすべく、
金曜日に成田医院へ。
もう限界にきている純正アンダーガードを修正し、厚いアンダーガードへ交換。
そして何度も何度も取れるスタンドをしっかりつけてもらう。
遅い時間にも関わらず、作業してくれる省造院長。会社を早引きしても19時到着だった…
サイレンサーガードが割れてしまったんだけど、
成田さんところに在庫があった。しかも現行品の安いやつ1800円。
断熱シートまでもらっちゃった。
▼真壁チャリティトライアル前日
よしろーと松本君がチャリティートライアルの設営に来るというので、
稽古つけてもらいに行く。
朝は緩くて10時半着。
すみよっしーを餌食にして稽古つけてもらう。
すみよっしー指導
『冬の真壁は待つ』
冬の真壁の岩盤はとてもよく滑ってしまう。
ステアを登った後、バイクが来るのを待ってから次に行かないと、
リアが滑ってしまうんだ。
リアに乗ってグリップを確保してから次の動作に行かないとね。
それには待つだけじゃなく、能動的に送り出す事も必要だと思う。
そしてステアの練習。
私だけ行けない(T-T)
行けない。
行けない。
行けない。
行けない。
行けた?
行けない。
行けない。
行けない。
行けたかも?
行けない。
行けない。行けない。orz
手首が痛い。。。
体で送り出すのジャー!!!と言われても、なかなかできない。
宿題だ。
▼真壁チャリティトライアル
トライアルス成田の新年会が真壁チャリティトライアルに吸収される形だった。
他にも丸山さんやtopdocsのチームも参加で、100台を越える参加台数だった。
レースとなると2回しかトライできない。
それが苦手。ラインが読めないんだ。
ここらへんかな?ここかな?ここかも?んー。。。どつぼにはまっていく。
後で考えると、人と違うラインにしようとする傾向がある。
合ってる、間違ってる含め。
オールド乗りのラインと、新世代ラインの間の子っていうか。
どっちつかずな自分で良くわかってないんだ。
10secの最後のエンストは悔しかったなー。エンストしなけりゃクリーンだったのに。
点数よりも、とても為になったのが、
石川さん指導『斜め丸太の越え方、特別編』
今まで丸太をやると上に打ち上げて、リアが丸太に登れずにどぼんと落っこちちゃう、打ち上げ型で失敗してることが多かった。
上に打ち上がっちゃうのは、最初のフロントアップが直前過ぎるから。
で、丸太にフロントを当ててから登ろうとする二度深しだと、リアがステアに登ったと同時につるつるっと滑って振られる。
どーすりゃいいのさー!!と思ってた。
「ステアの確度を垂直から斜めにするんだよ、
それにはフロントを上げるポイントを手前にするんだ。」Bのラインだね。
私には無かった発想だった。目から鱗。
▼神様スクール
佐々木夫妻が宮城から来てくれてて、ヨシローも居たので、りょうさんが教えてくれることになった。
こういうタイミングに去年は居られなかった。エンデューロも、山遊びもしていて、忙しすぎたんだ。
佐々木夫妻はNA、IB、ヨシローもIBだし、あたしが一番どへたやーん!
ということでがんばらねばついて行けない。
(まぁついて行かなくてもいいんだけど)
必死だ。
IASは神様だとtacさんが言ってたけど、ほんと、神様のセクション設定はきつい!
実にきつすぎる(T T)容赦ない。。。
最後のステアの練習で、岩に挟んでリアを上げるってのが難しくてできないんだけど、
理論は分かった気がする。
また練習せねばー。宿題がいっぱいだけど、何一つできない。。
けど、ほんのちょっとできると楽しい。
本日の奉納品。クラッチレバーと、ご褒美の永井さんからいただいたお菓子。
帰って来てから洗車と、オイル交換とエアクリ掃除。
オイル量は500cc
アンダーガードへ廃オイルが流れそうなので、チラシをまるめて漏斗にする。
エアクリには雑草のふわふわ種がいっぱいだった。