念願叶うブログ

2016年10月03日

2016-10-02 21.05.17.jpg
念願は口に出した方が叶うよ。
ブログに書いたら念願叶って、
ホイール(前後)が手に入った!!

鬼に金棒!
ウータンにホイール!

そしてD803GPの9部山も〜♡
これで毎回タイヤ交換を直前にしなくてすむね♪

リアフェンダーもしょーた君方式に。
2016-10-02 22.06.30.jpg
そしてリンクのグリスアップも完了
2016-09-30 23.22.17.jpg


by yumuy at 21:24 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | bike>整備 | *

発射

2016年10月03日

週末、IBのヨシローの練習に混じって、そこへIBのあっちゃん、IAのゆう君と話をさせてもらった。
ヨシローの設定したセクションをゆう君にやってもらったら、その差歴然で唖然。
こんなに違うのか…IAとIBって。
IBでもピョンピョンできるヨシローはすごく上手いと思ってたけど、IAってぜんぜん違うんだ。。。
狙ったポイントに、数少ないアクションでタイヤを持ってこられる技術。
開けのタイミング、ライン取り、どれをとっても制御できてる。はー。。。

そしてあっちゃんのお話。
ぴょんぴょん出来ちゃうとターンができずにNA止まり。
えっ!
ぴょんぴょん振れれば、ターンなんて出来なくていいじゃん!って思ってた私には衝撃的だった。
けれど裏腹に「やっぱりそうなのか」と匠校長の指導を思い起こす。
なんとなく、ほんの少しだけれども、ターンをやってきてその延長線上にフローティングターンがあり、エアターンがありそうな気がしてきたのが最近。
ぴょんぴょんはそれを短くしたやつだというのだ。
だから、そもそもターンが出来てないとお話にならないという。
あっちゃんの話が深く刺さる。

さらにあっちゃんパパが「アカデミーのみんな、誰一人としてアクセルが開いてない(ヨシロー以外)」
がーん。。。
そういえば、こないだのアカデミーでもよっしーや匠校長に言われたし、
しょーたパパにも言われたし、
あっちゃんパパにも言われるなんて…orz
開けるだけならできるだろ!最低限のことをしなくてどーすんだ>自分
ということで課題
「うーたん開いてない!」→「うーたん開けすぎ!」
これを狙ってアカデミーは特訓だっ。

関東戦の6secの壁を克服したくて、サポートしてもらいながらやってみた。
https://youtu.be/wxhajOD2ulw?t=14m33s
怖くてすごんでいただんだけど、やらなきゃ克服できん!と心を鬼にしてトライ。
んで、発射!
バイクぶっ飛び!
頂上…以上の50cmくらい飛んで、
なったことないバイクと自分との角度になり、
どーしたらいいかわからず、
このまんま着地したら、後輪が回ってるから、
上になっているタイヤが自分めがけて後方宙返りになりそうで、
ハンドルを手放し、ぶっ飛ばせた。。。
2016-10-04 00.20.37.jpg
こういう形。
つったっちゃってる。。。
こんな状態になった事が無いもんだからビビる。
よく考えると、もっと膝入れて、Rブレーキしてハンドル押して、フロント落とせばいいんだ。

この感覚を残したまま、去年の冬に出来なかったステアに行ったら、出来た!!
ちょっとだけだけど、確実な成長を感じた。
やっぱりトライアル練習って好き。
by yumuy at 21:18 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | bike>trial | *