振込み詐欺ステア×50回
ぴょこん禁止フロントアップ(いつも)
フロントホップ(いつも)
ジャックナイフターン(いつも)
ジャックナイフからの前フリ1回(いつも)
フロントはさんで踏み込み吊り×50回
踏み込む&ハンドル引く ぜ、コンチクショー。
新たなる課題 |
2017年07月30日 |
確定拠出年金 |
2017年07月30日 |
会社が今年から導入した制度。。。
年金の投資信託…。。。
投資…。。。
そう、元本割れすることもあるけどお金を運用しなくてはならなくなった!!ってこと。
投資の種類は…
「日本株式」「日本債券」「海外株式」「海外債券」「不動産(REIT)」「バランス」
どれがいいのか、わけわからん。
そして、
「パッシブ(インデックス)」と「アクティブ」がある。
税金がかからないから純粋に株などをやるよりも断然いいらしい。
そして長期間運用するものだからハイリスクハイリターンのアクティブよりも、ローリスクローリターンのパッシブがいいらしい。
それしかわからんが、
9月までにどれに何%投資するか配分をwebへ登録せねばならない。。。
定期預金もやってない私。
株なんてわかりませんし、
投資なんてやったこともございません。。。
わけわかんないのにやらなきゃならないって(T T)
年金の投資信託…。。。
投資…。。。
そう、元本割れすることもあるけどお金を運用しなくてはならなくなった!!ってこと。
投資の種類は…
「日本株式」「日本債券」「海外株式」「海外債券」「不動産(REIT)」「バランス」
どれがいいのか、わけわからん。
そして、
「パッシブ(インデックス)」と「アクティブ」がある。
税金がかからないから純粋に株などをやるよりも断然いいらしい。
そして長期間運用するものだからハイリスクハイリターンのアクティブよりも、ローリスクローリターンのパッシブがいいらしい。
それしかわからんが、
9月までにどれに何%投資するか配分をwebへ登録せねばならない。。。
定期預金もやってない私。
株なんてわかりませんし、
投資なんてやったこともございません。。。
わけわかんないのにやらなきゃならないって(T T)
2017平谷 |
2017年07月26日 |
目標が選手権になりつつある私。
それは自分のテクニックを磨くためだ。
去年までは目指すところがトライアルをもっと広くとらえたところだった気がする。
それは自然との勝負のところが大きい。
自然との勝負の前に自分のテクニックを磨かなければ勝負にならないとわかったから、
だからトライアルテクニックを磨こうと選手権に目標がシフトした。
そうシフトしたら、ガラリと大きく環境もシフトした。
考え方を変えろと監督に言われるなか迎えた平谷。
監督と私の目標が違うからこそ、お互いのことを理解した方がいいと、監督を誘った。

結果、監督は体力温存のためにセクション下見なしでトライして、
私はそれにつられて全く自分のやり方ではなくなってしまった。
7secまでは下見をしていたけれど、
8secで下見を怠り、監督と私のバイクがトラブり、修理に時間がかかり、時間があっという間になくなり、ED車の渋滞につかまり、とにかく時間がどんどんなくなっていった。
下見する時間もなく、手首の痛みも重なり、監督と完走することがメインとなった。
白井の管理者にどういうところをみんなが走りたいのか知って欲しかったから、すべて走ってもらいたかった。

まぁ今年の成績はのぞめなくていいかなと思うけれど、。
来年は本当の実力つけてまた挑もうと反省。
それも今年上手くなれるか次第。
とにかく、今はライディングを改造中で、自分の身なってない中で選手権に挑んでいる状況。
目の前のこと一つ一つ片付けていこう。
2017hiraya.pdf
それは自分のテクニックを磨くためだ。
去年までは目指すところがトライアルをもっと広くとらえたところだった気がする。
それは自然との勝負のところが大きい。
自然との勝負の前に自分のテクニックを磨かなければ勝負にならないとわかったから、
だからトライアルテクニックを磨こうと選手権に目標がシフトした。
そうシフトしたら、ガラリと大きく環境もシフトした。
考え方を変えろと監督に言われるなか迎えた平谷。
監督と私の目標が違うからこそ、お互いのことを理解した方がいいと、監督を誘った。

結果、監督は体力温存のためにセクション下見なしでトライして、
私はそれにつられて全く自分のやり方ではなくなってしまった。
7secまでは下見をしていたけれど、
8secで下見を怠り、監督と私のバイクがトラブり、修理に時間がかかり、時間があっという間になくなり、ED車の渋滞につかまり、とにかく時間がどんどんなくなっていった。
下見する時間もなく、手首の痛みも重なり、監督と完走することがメインとなった。
白井の管理者にどういうところをみんなが走りたいのか知って欲しかったから、すべて走ってもらいたかった。

まぁ今年の成績はのぞめなくていいかなと思うけれど、。
来年は本当の実力つけてまた挑もうと反省。
それも今年上手くなれるか次第。
とにかく、今はライディングを改造中で、自分の身なってない中で選手権に挑んでいる状況。
目の前のこと一つ一つ片付けていこう。
2017hiraya.pdf
3連休も |
2017年07月18日 |
みんな北海道行っちゃったけど、練習漬けでした。
監督が居ないので、復習と身につけるのがメイン。
何を身につけるのかって、
・フロントアップ
・ステップへの荷重
・アクセル開ける
どれも正解が分かっただけでも進歩。
あとはできるかどうかだ。

手首の捻挫はなかなか良くならない。
アクセル開けてクラッチミートで制御しようとするから、人差し指にクラッチダコ2重線。
ハンドル引っ張って、ステップ荷重を意識すると、指の根元にタコいっぱい。
休み明けは体がダルすぎる…。。。
みんなに「あと何pt?」って聞かれるので、
とても期待されているのがわかります。
自分自身はそんなに気負ってないんですが…。
それよりも、もし上がっちゃったらのことを考えると怖くて怖くて仕方ありません。。。
NAラインをみると、かなりビビるセクションが多数出てきます。
ハルちゃんに言ったら、上がれる時に上がった方が良い、やればどうにかなるからと。
そういえば私はNBマスターになりたいわけでもない。
トライあるのみだ。
監督が居ないので、復習と身につけるのがメイン。
何を身につけるのかって、
・フロントアップ
・ステップへの荷重
・アクセル開ける
どれも正解が分かっただけでも進歩。
あとはできるかどうかだ。

手首の捻挫はなかなか良くならない。
アクセル開けてクラッチミートで制御しようとするから、人差し指にクラッチダコ2重線。
ハンドル引っ張って、ステップ荷重を意識すると、指の根元にタコいっぱい。
休み明けは体がダルすぎる…。。。
みんなに「あと何pt?」って聞かれるので、
とても期待されているのがわかります。
自分自身はそんなに気負ってないんですが…。
それよりも、もし上がっちゃったらのことを考えると怖くて怖くて仕方ありません。。。
NAラインをみると、かなりビビるセクションが多数出てきます。
ハルちゃんに言ったら、上がれる時に上がった方が良い、やればどうにかなるからと。
そういえば私はNBマスターになりたいわけでもない。
トライあるのみだ。
ポイント状況7/3 |
2017年07月04日 |
▼関東戦
pdf2017070509465175865000.pdf
もてぎ 3
真壁 4
嵐山 5
★白井 15
残り2戦(嵐山8/20、真壁9/24)
▼県大会
pdf2017061914311183232400.pdf
魚沼 10
残り2戦(女堂9/17、真壁10/15)
合計 関東戦27+県大会10=37点
pdf2017070509465175865000.pdf
もてぎ 3
真壁 4
嵐山 5
★白井 15
残り2戦(嵐山8/20、真壁9/24)
▼県大会
pdf2017061914311183232400.pdf
魚沼 10
残り2戦(女堂9/17、真壁10/15)
合計 関東戦27+県大会10=37点
自家製つゆのもと |
2017年07月03日 |
自家製ピクルス液 |
2017年07月03日 |
出典元
自家製ピクルス液
材料(700ml分)
水 … 500ml
酢 … 200ml
にんにく … ひとかけ
ローリエ … 2枚
塩 … 大さじ2
サラダ油 … 小さじ1/2
砂糖 … 50g
コショウ … 10粒(あら挽きや粉状のものを使う場合は、分量を少なめにしてください)
[好みの野菜]
パプリカ
きゅうり
カブ
ミョウガ
ラディッシュ
トマト など

自家製ピクルス液
材料(700ml分)
水 … 500ml
酢 … 200ml
にんにく … ひとかけ
ローリエ … 2枚
塩 … 大さじ2
サラダ油 … 小さじ1/2
砂糖 … 50g
コショウ … 10粒(あら挽きや粉状のものを使う場合は、分量を少なめにしてください)
[好みの野菜]
パプリカ
きゅうり
カブ
ミョウガ
ラディッシュ
トマト など

ジンジャーエールの元 |
2017年07月03日 |
出典元
ジャーエールシロップレシピ
材料(400ml分、WECK500mlにおすすめの分量)
水 … 200ml
砂糖 … 100g
はちみつ … 大さじ1
生姜 … 100g
[好みのスパイス]
鷹の爪… 1本
シナモン… 1本
コショウ… 8粒
アニス… 1個(なくてもOK)
クローブ… 5粒(なくてもOK)

ジャーエールシロップレシピ
材料(400ml分、WECK500mlにおすすめの分量)
水 … 200ml
砂糖 … 100g
はちみつ … 大さじ1
生姜 … 100g
[好みのスパイス]
鷹の爪… 1本
シナモン… 1本
コショウ… 8粒
アニス… 1個(なくてもOK)
クローブ… 5粒(なくてもOK)

関東選手権#6@白井 |
2017年07月03日 |

関東選手権で自己最高3位!!
ほんとかよ!?ほんとだよ!!
しかもホームグランドの白井で表彰台に乗れたなんてすごい!!
リザルト2017kantora#6shirai.pdf
白井は難しいトライアル場としてずっと敬遠してた場所。
1年前、自分への誕生日プレゼントで会員になりました。
そんな苦手としていた白井で結果を出すことができてとても嬉しいです。
成田さんスクールを白井でやってもらって走れるところを増やし、
白井スクールにも参加して練習できるセクションを増やし、
会員さんのおじさま方に教えてもらいつつ、
果てはチーム白井に入れてもらい、
さらにオーナーの秀司監督につきっきりで見てもらってるという、
なんつーゼータクな環境で、
せっせこ練習しております。
魚沼の県大会優勝に続いてなので結果が出てきているのではないかとやっと自覚しました。
本当にみなさまのおかげでございます。ありがとうございます。
ライディングの一部
私の目標はうまくなることであって、NAが最終目標ではなく、挑戦しつづけます。
残り関東2戦、県大会2戦、駆け込みになるか、脱落するかはわかりませんが、本気で挑んでみます。
関東戦27+県大会10=37pt
60ptが最低昇格ptです。
あと23ptも残してる。
駆け込みでNAになったら怖いセクションが待っているので、正直嫌です…。。。
だけど、それはそれで崖っぷちに立たされた猿は必死になるでしょうし、
4戦本気で挑むことは次につながるはず。

選手権参加の白井レディースは成長したいという価値観を持っている同志。
それぞれの成長を横目でみながら、自分もがんばんなきゃって、そういう切磋琢磨がとてもいい空気感。
こういう空気が好きです。
【今回のダメダメポイント】
開けが足りない。特に二度目のステア登る時。
フロントアップができてない。←最後の方でわかってきた。
抜重のタイミングが遅い。フロントアップで腰引くと、抜重も遅くなって全てが後手後手。