
スナックではないか?と言われるけれども、私のイメージとしてはイタリアのバールなのだ。
バーではなくてバール。
バールとは____
http://www.delsole.st/italian_bar/
「朝から夜まで、それぞれの人の生活のリズムの中で、気軽に立ち寄る止まり木」
バールはイタリア全土で16万軒あるといわれ、地域社会に密着した生活に欠かせないお店です。
イタリアの大なり小なりどこの街にも広場があり、教会があり、そしてバールがある。バールはイタリアの街の風景に自然に溶け込んだ存在です。
バールは単なるカフェではありません。自分のペースで、そのときの気分で自由に立ち寄り利用することができます。料理とお酒はもちろん、人々がコミュニケーションを楽しむ空間です。
_________
ということでコミニケーション。

ラリーストの木の実山部屋に来てもらい、パエリアを作っていただきました〜♪
渡り蟹のパエリア。蟹の出汁がいっぱいお米に含まれて美味しかったよ〜。
土曜日は第五周回、第一ご案内からの、第三へ。
ちょろっと走ろうのつもりで、水も持たずにでちゃったのに、
第三の登りがきつくて、帰りが15:00になってしまった…ごめん。。。
(第一で2Lの水を汲んでいて分け合って飲みました)
ごはん休憩してから、第一でトライアル車に乗ってもらいました。
秀司監督の的確な指導の元、乗車時の姿勢から、フロントアップまで目から鱗だったようす。
で、翌日は横井さんが案内してくれて、
木の実さんは見学が多くって、もしかして呆れられたか?大丈夫か?と心配したけれど、
二日後にはbeta rev3を買ってしまうという…はやっ!
そして自分も買ってしまったという…汗
つかめるチャンスはつかむ。
チャンスをつかめるように日々一生懸命努力する。
つかめなかった時は次つかめるように努力する。
つかめなくてもそれは決して無駄にはならない。
将来につながるものには金も時間も投資する。
その場限りの快楽に無駄金は使わない。