45歳以上を対象とした全国大会なのだ。
チームZが出場していて、その名前は知っていた。
ただ、クラスがいっぱいあってわけわからんちん。
「うーたんならレディースAでいいんじゃない?」ってんで、レディースAにした。
しかし、
前日の下見。
ちょっと聞いてはいたけど、タイトターン目白押しで、こりゃ3点ばっかだよ。。。
やばい。こんなタイトなの、関東戦でも出て来ないぞ。。。
Bにしておけば良かったか…。。。
1lap目…
もー、どうしていけばいいんだかラインを読むけど、本当にこれでいいんだろうかと悩みに悩みまくり。
こういうの嫌い。どっきどき。
あぁ…私って大会向きじゃないんだな。。。
と心の弱さを感じるも…
走ってみると、
あれ?もしかして結構走れるんじゃないか?と
マーカー見落とし5点をするも、無理じゃなさげ。
2lap、3lapでポカもありつつ、クリーンも出て、楽しめた。
で、結果。
32点C12
何が良かったって、
踏み込めなかったとこを、踏み込めるようにできたこと。まだ浅いけど、踏み込めた。
その違いがわかったのが私にとってとても大きい。
膝が突っ張って入ってしまうと、そこからは踏み込めない。調整も利かない。
踏み込んで真ん中に乗っていくと、いくらでも調整ができるようになる。まだ浅い(=腰が高い)けど。。。
そしてゆっくりフロントアップ。
まだまだだけど、これをすると
リアブレーキを踏まなくて良くなる。
悪い癖であるサスを沈ませなくて良くなる。
一度アクセルにつながる。
本当にいろいろと改造中で、一から出直し、へたくそに舞い戻った状態で、実は凹んでた。
けれど大会中、
まっつんさんにもタマタマばっちぐーな動画取ってもらって、
チームZの栗さんも、注目いただいて、
大会中に「うまいねー」とわざわざ声をかけてきてくれたMWMさん
焼き肉大魔王からも「見直したっ」と言われ(どんな風に思ってたんかいな?)
ちょっと自信回復。