cannondale チェーン交換

2018年05月29日

108コマ、ミッシングリンク。
DeHWJoGVAAc4pBb.jpg

shimano 105 or TIAGRA が付いているのでshimano HGチェーン。
間違えて118コマ買ってしまう。


by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | bike>整備 | *

cannondale cad4 23c→28c

2018年05月28日

自転車のタイヤがやばい。
このSCHWALBE DURANOが超よかった。
けど、正規で買うと高い…。
DeIM6NWU0AIVaW9.jpg
そこでこのタイヤが安くて、買ってしまったけれど、あとで気づく…
25cじゃなくて28c!
入るのか???
23cから28c化、
検索すると微妙らしい。車体とのクリアランスがあるのかどうか、はめてみないとわからない。
そもそもチューブが使えない。
私が持っているのが18〜25c対応。
なので28c対応のチューブを試しに購入し、Rに取り付けてみる。
成功。
DeINFxVU0AYiCEq.jpg
フロントも替えよう〜っと。

自分的には細い方が好みなんだけどね。
by yumuy at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | bike>整備 | *

肋骨骨折

2018年05月22日

肋骨骨折してしまいました。
週末は大事な関東戦でしたがお休みです。
みんながんばって。
33099784_1762541937173701_5701961426407522304_n.jpg

タイヤステアにリアが上りきれずに、
そのまま跳ね返され、
そのバイクを抑えきれず、
後ろへ落ちました。
そこに枝が突き出た丸太があり、
枝にクリーンヒット。
当たった瞬間から息ができず、
空気が吸えない。
起き上がることすらできず、
足を動かすと、背中に激痛が走って、
なんとか動こうとするも全然だめ。
しゃべる声も小さくなっちゃう。
打撲ならしばらくすれば、痛みは広がって和らいでいくけれど、
まったくダメ。
それでも倒れたまんまも辛いので、無理やり起こしてもらって、立つ。
だめだこりゃ。逝ってる。

みなさんに介抱してもらい、
バイクもトランポに入れてもらって、
冷やすのを貸してもらって、栄養ドリンクいただいて、
ちょうど宮崎先生がいらっしゃって、腰ベルトを持ってきてくれた。
(すごいもの持ってるなぁ…)
とにかく一人で帰らにゃならん。
車に乗り込むのも痛みとの戦いだけど、
肋骨だからなんとかなるだろうと、帰着。
ロキソニンを飲んでたので、たぶん、今やらなきゃならないことやらないと、できなくなる。と予想して、
洗車と、自転車を直す。
片付けして、お風呂入って、ようやっと寝られるぞと思いきや。
寝る体勢が一番辛い、痛い、どうにもこうにも痛くて横になれない…。
なので、布団を抱える姿勢で、なんとかやり過ごす。

が、翌日は撮打ち。
抜けられない…。仕方ないので車で行く。
撮打ちからの撮影。仕方ないので、そのまま続行。
病院に行けない…けど、肋骨だから病院に行ってもどうせ放置。

翌々日。
うつぶせ寝で挑むけれど無理な体勢なので
首や腕がしびれる、起きる、ちょっと体勢ずらす、激痛!、寝る。を繰り返してなんとか寝る。
そして朝から打ち合わせ、
ようやっと病院。

レントゲンを撮ったけれど、鮮明に映らず。
これか?たぶん、骨折カモね。
カモといわれても、こんなに痛いから、骨折にしとく。
第8.9肋骨骨折。
33146688_1762541870507041_2428785571888365568_n.jpg
正直、今週末の関東戦トリンバの欠場は痛いけど、
こんなんで出ちゃったら、バイク倒したら起こせないし、みんなに迷惑かけちゃうので、安静第一。
魚沼県大会を目指して治療に専念します。

酸素カプセルとか入りたいけれど、今は横になれない!横になりたい!
by yumuy at 20:34 | 東京 ☀ | Comment(0) | bike>*…* | *

ボトムブラケット逝く

2018年05月18日

32767074_1758690157558879_3779135225464881152_n.jpg

突然重くなってしまわれたcanondale。
ごりごり、ぎしぎし、超重い。オカシイ。
これはベアリングが逝っちゃった感じだけど、どこをどうすりゃいいのかまったくわからないところからスタート。
BB 説明

自転車屋に持っていくと工賃5000円ほど。
いつ戻ってくるのかわからないし、工具買える価格。
ということで、工具かって自分でやることに。

32665285_1757651280996100_4258253790999740416_n.jpg

と、いろいろと調べて行くうちに、やばい、チェーンも買わなきゃ。

一回、自転車ちゃんとしてからメンテ出したい。
evoも整備が必要なのわかってるけど、時間がない。
by yumuy at 23:31 | 東京 ☀ | Comment(0) | buono>buono****** | *

GW2018

2018年05月06日

day1トリンバ
山の斜面中心に。
行った事がなかったところを行けた。
最後のセクション、ターンしてから助走距離が無い中で次のセクションをこなしていかねばならないのが、全然できない。
セットできないからだ。
うーん。セットできるようにしないと先が厳しい気もする。

day2白井スクール
木下先生セクションAM1つ、PM1つ
リア飛ばし(下駄の歯渡し)(要復習)
フロント吊りっぱ&右フローティングターン(要復習)

day3トリンバ
山の斜面、ターン中心。
IBの人達のターンが超絶上手くて、自分じゃできなかった。
右ターンから左ターンへ、体の切り替えが遅れて曲がりきれなくなってしまう。
一連の流れに乗って切り替えていかないと乗り遅れる。
練習しよう。

day4白井
整備。
Rディスク曲がり修正をやってもらう。
Rキャリパーオーバーホールを教えてもらう。
アンダーガード修正。
それから先日のスクールの復習。

day5白井
タイチャンプとレディースチャンプと。
チャンプはヒルクの荷重の掛け方が真ん中でしっかり踏んでる。

day6休憩
洗車整備。
洗濯衣替。
掃除。
暖房をしまう。

day7白井
みんなと一緒に。
かなり助けてもらったおかげで攻めた。
午後から冷たい雨が降って来て、ずぶ濡れ。。
寒くて切り上げた。

そこから移動。
馬頭温泉で一泊して下道で向かう。

day8移動&下見
唯一GWらしいこと。
ヤスダヨーグルト♪

そこから下見。
関東戦だから人がいっぱいだ。

そして関東戦でお決まりになりつつあるサイトウ家控え室でジンギスカンごはん。
何から何までごちそうさまでした。

関東戦のために、夜は早く寝て、朝早く起きる状態にしたから21時過ぎに就寝。
寒かったらしいけど、ホッカイロ貼ってほっくほく。よく寝られた。

day9関東戦 女堂


今年のGWもよく乗り、よく練習しました。
来年はもうちょっと遊びたいな。
by yumuy at 22:42 | 東京 ☀ | Comment(0) | bike>trial | *