
3位で、8ptゲット。64/70ptで残り6pt!
肋骨骨折治癒後3週間、ギリギリ間に合った。
感覚としては、骨折箇所にでっかいカサブタが居て、動くと引き攣れる感覚。
行く前は、乗れるのかな…乗れるよね…と正直乗ってみないとわからなかった。

土曜日に練習してから行こうか…とも思ったけれど、
体力が落ちてるだろうし、トリンバor白井に行ったら、運転時間が長くなるし、それなりのセクションをやってしまうだろうし、体力と再発を懸念。
なんでもかんでも頑張りすぎちゃうのが良いところでもあり悪いところでもある自分。
迷いに迷いまくって「リハビリ!」と自分に言い聞かせて、魚沼へ出発。
魚沼で少しだけ乗れるだろう…雨だけど。。。
関越道はお決まりのブーランジェリーケンに寄ってから、魚沼へ。

かぼちゃシチューのカスクルート

ほうれん草とベーコンのキッシュ
キッシュはここのが本物だと思う。
あっつい群馬を通過して、トンネル抜けると、一気に涼しくなる。
新潟魚沼小出。
雨は降ってなかった。
下見しつつ、ちょこっと乗る。乗れる?行ける?ターンできる?ステアできる?とおっかなびっくり。
それでも少しずつ取り戻す。が!派手にコケる…。。。
手を打って、小指突き指…
深追いしないで、前日終了。
去年優勝したけれど、
肋骨骨折後、強豪揃い…とポイント獲るのも厳しいなと思いながら就寝。
当日。
くみちゃんが、バースデーケーキを作ってきてくれた〜♪
がんばるぞ!リハビリだけど、取れるもんならポイント取っちゃる!!
しかし、周りを見渡すと強豪がいっぱい…なんでこんなに来るの…。。。
1lap目はみんなで周る。
と、5sec目から一番後ろになってしまった。
まーいーや。
でも結局タイムオーバーとの戦いになってしまう。
2secで2点、7secは奇跡のクリーン、8secでヘマして1点ついてしまった。
合計3点 2secが肝だ。
2lap目は急いで周る。
2sec、下見をじっくりする。人のやってるラインを見て。そしてへーちゃんが行けたラインを思い出し、トライ。
見事クリーン。やったね!
が、7secで油断してバイク倒れちゃって5!あーあ。。。
これでポイント戦線から離脱か?と思ったけど、
『あきらめない!』という声が聞こえてきて、気持ちを直す。
選手権に挑んできて、何度もこの『あきらめない』に直面してきた。
その度に心を立て直すのが結構難しくて、目の前のセクションに気持ちが入りきらないことが多い。
それを克服しないとダメだとわかってる。
途中、林道をかっ飛ばしてる最中、心に言い聞かす。
『あきらめない』
そしてあきらめなくてよかった。
3lap目
2secは我慢してクリーン。
クリーンセクションの6secで丸太が滑り出してしまい、1。下見をする時間がなかった…
そして7secは積極的に1をつくことにした。それも戦略だと思う。
合計2点。
3lap合計10点。
正直微妙…だと思ったけれど、
みんなが結構足をついてくれてたのと、
上位陣は上のクラスのマーカーをやってくれてたので、
だいぶ繰越し!3位でした。

表彰式は軒並み上位陣練習仲間なのでみんなでトップメンテナンスの広告塔。
試合後はお楽しみのくみちゃんケーキ♪
ベイクドチーズケーキの上にレアチーズ♪
絶対美味しいに違いない!と思って最後に大事に食べようとしたら、
表彰式に呼ばれ、立ち話に花が咲き、なかなか食べられなかった(心はケーキ…)
んで、いっただっきまーす❤︎

今回はなぜか食への当たりが多く…。
女子には不人気の麺類がなぜか食べたくなったしるこりん。
リサーチしておいた進化系ラーメンに行った。
麺処清水

出汁が激ウマ!

ワンタンとろとろ。

4人とも違うラーメンを注文して、それぞれの出汁がまったく違ってて、びっくらした。。。

美味しかった魚沼県大会でした。

さて、あと6pt!
by yumuy at 00:00
| 東京 ☔
|
Comment(0)
|
bike>trial
|
*