4月からの管理職…、慣れていないことが頻出して振り回されている毎日です。
今までの業務と並行しているので忙殺状態。
私の世代はなんだか貧乏くじ。
学生時は熾烈な受験戦争。
そして就職氷河期。
バブル崩壊後の不景気。
会社はバブルで良い思いをした仕事できない上司ばかり。
ゆとり世代が入ってきたらば働き方改革発令するも、
私たちは労働裁量性で残業上限がない。
鬱になっちゃう人多数。
産休育休も女性も男性も取得。
その人たちの仕事も降ってくる。
売り手市場で、学生から「残業多いんですか?」と聞かれて閉口。
新卒のご機嫌取り。
世の中はデジタル化の波で激変するも、
おじさま達は手を上げて、後輩達はスマホ世代でキーボード打てない…。
あげればキリなし。。。
あっ、でもなんだか管理職の方が合ってるかもしれないと思う現在。
辛い時も出てくるだろうけど、良い部下達に恵まれている。
忙殺 |
2019年04月25日 |
いちごロール |
2019年04月22日 |
杭とテープとマーカーと私 |
2019年04月21日 |

関東選手権#4真壁
NAのセクションをトライし始めてからというもの、
真壁ではっきりとわかったのが、杭とテープとマーカーが敵だということ。
杭を踏み、テープを切り、マーカーを飛ばす、……私。
走りは結構いけてる気がするんだけど、
ギリギリを狙わなくても良いくらい、
もっと精度アップが求められてるんだろうな。
今回の真壁は怖いところはなく、比較的簡単だった。
けれど、精度が悪いから点を取りまくってたんだと思う。
練習では何回もできたラインも、本番はできなかった…
もっと確実に、精度アップしていこう。
NAのラインよりもIBのラインの方が確実性が高いラインは
そっちに行った方が未来につながるのかもしれない。
未来があるというのは、将来はそれをやらなきゃならないライン。
今できる小難しいラインよりも
将来やらなきゃならない怖いけどやらなきゃならないラインを攻めたい。
と思って復習してたら、
大コケしてFブレーキホースぶつけて、終了。

ちなみに、前日に始めてのことやって、行けなくて、打ち返されて、背中から落ちて、岩に当たって、たぶん肋骨ヒビ。
歩くたびに痛いけど、バイクだとサスのおかげで痛くない、程度でよかった。
心持ち |
2019年04月02日 |
トライアルアカデミーの最終目標は関東選手権に出ることが位置付けられてた。
私は出場すら難しいと、当時のセクションを見て思っていた。
その頃の自分にとってはかなり危険極まりないステアがあったからだ。
挑んでいるへーちゃんが打ち返されるのを見て恐れおののいていた。
当時がどうだったのかわからないけれど、
今日のそのステアは手前助走区間がえぐられて、少し下りになっている…。
それがますます怖さを演出。。。
だけど過去にNBで出てたステアをNAの私が避けて通るわけにいかんだろ…とは思ってたけど、避けてた。
怖いから。
しかしお助けしてくれる人が居たので、逃げてるわけにもいかずにトライ。
んで、あっけなく登頂。
助走があれば登頂できる。
行けるものと行けないものの判断がまったくわかってない自分。
それもこれも、こんなところまでできると思ってなかったから、
できるといいなぁと目標にしていたこと以上のことは、想定外…
振りだってできると思ってなかったからこそ、ターンに打ち込んだんだけど、
振ること前提にすると、全く世界が違う…。
心の持ちようを変えないといかん…。のはわかるんだけど、なかなかどうして…。。。
たくさんのいろんな事が課題となって押し寄せて、何から手をつけていいのかわけわからん。。。
新たに、ここまでになりたい!って強い願望が必要だ。
私は出場すら難しいと、当時のセクションを見て思っていた。
その頃の自分にとってはかなり危険極まりないステアがあったからだ。
挑んでいるへーちゃんが打ち返されるのを見て恐れおののいていた。
当時がどうだったのかわからないけれど、
今日のそのステアは手前助走区間がえぐられて、少し下りになっている…。
それがますます怖さを演出。。。
だけど過去にNBで出てたステアをNAの私が避けて通るわけにいかんだろ…とは思ってたけど、避けてた。
怖いから。
しかしお助けしてくれる人が居たので、逃げてるわけにもいかずにトライ。
んで、あっけなく登頂。
助走があれば登頂できる。
行けるものと行けないものの判断がまったくわかってない自分。
それもこれも、こんなところまでできると思ってなかったから、
できるといいなぁと目標にしていたこと以上のことは、想定外…
振りだってできると思ってなかったからこそ、ターンに打ち込んだんだけど、
振ること前提にすると、全く世界が違う…。
心の持ちようを変えないといかん…。のはわかるんだけど、なかなかどうして…。。。
たくさんのいろんな事が課題となって押し寄せて、何から手をつけていいのかわけわからん。。。
新たに、ここまでになりたい!って強い願望が必要だ。