CAT6e

2007年01月28日

LANケーブルが来た。
昨日、美里ちゃんに手伝ってもらってLANケーブルをCD管に通した。
通ったらさきっちょを加工するのだ。

cat6e101.JPGそこで必要なのがLANコンセント。
電源コンセントや、モジュラージャックのようなLANの入り口だ。
このLANコンセント、1個1300円もする!高っ。

さっそく取付け。
蓋を外す。
cat6e102.JPGcat6e103.JPG

ケーブルをむいて中の芯をだす。十字の芯をきり落とす。よりを戻す。
このよりを戻すのが大変なんだよねぇー。
cat6e104.JPGcat6e105.JPG

コンセントの色記号とおりに芯をはめ込んでいく。
実はこのケーブルはB配線!AもBもしらなかった。クロスとストレートしかないと思ってた!
カテ6になるとB配線になっていってるのかなぁ。
cat6e105.JPGcat6e107.JPG

入った!
cat6e108.JPG

これで枠にはめ込んで、フェイスプレートをつければ一つの恥じっこはOK。
おつぎは逆側だ。
cat6e109.JPG


by yumuy at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | casa** | *
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

保存しますか?


コメント:

この記事へのトラックバック