2007 ネリ?で初
http://yumuy.seesaa.net/article/53085014.html
2008 初クラシック
http://yumuy.seesaa.net/article/105974354.html
2009 クラシック
http://yumuy.seesaa.net/article/127080962.html
2010 アカデミー初入校
2010 クラシック
2011はお休み
2012 クラシック
2013 クラシック
2014はお休み
2015 クラシック
2016 は 8回目、クラシックとしては7回目。
今年のチームは
よしろーぱぱ(2回目)
よしろー(2回目)
松本くん(初)
うーたん
目標は3つ
1)リベンジ!「よしろー親子の完走」
去年はお父さんが2日目の午後の山の中で体力なくなって、山の獣道で木に激突★リタイア。
2)初マナーリーダーの責務を果たすこと
これ、かなりビビります。
なぜならトラブルにも対処しなきゃならないから。
去年のヨシオさんみたいに、パンク2回もしたら直せる自信ないべよ…。
3)トライアルセクションの走りをする
ツートラだと、公道時の速さを引きずってトライアルセクション乗りができずにいます。
きちんとトライアル乗りできるように、ラインをよんで、タイヤの置き方をイメージして、体の動きを制御し、ゆっくりラインに入って確実にバイクを動かしたい。
そして全セクションをトライする。
2)3)は私自身の事だからよしぱぱばっかり心配してられない私。
事前練習を予定するも、みんなの都合が合わずに直前の一回のみになっちゃった。
ななみんに大変お世話になりました。
行きは
家を4時出発
宮澤家に6時着・出発
松本君寮に8時半着、9時出発
奥中山16時着。
15時から17時車検だから残り1時間。
だけど、すごい雨!豪雨で車検が萎える…。
意を決してカッパ着てGO!
問題なく車検通過。
MFJ公認選じゃないからMFJのカードは不要だった。
メットも公認じゃなくてOKのようだ。
奥中山高原の温泉入って、よしろーの大好きなヴィラでご飯。
設営のお手伝いをするために1週間前から入っていたよしろーはストレス発散なんだか、
すごい勢いでおしゃべりする男になっていた。。。w
22時就寝。
5時起床。
雨は止んでるか小雨?
上のカッパを着ていたが、匠さんに下も履いた方が良いと言われ、
「カマキリの卵…」の雪予測を思い出し、言う通りにカッパズボンも履いた。正解。
6時半に記念撮影でお返し記念撮影。

さて、いざトライ!!