母の新しい電動自転車をやっとこさ購入。

10年以上までのブリジストンの電チャリをバッテリーが2kmと持たない状態で乗っている。
しかも24inchなのか、母の身長からすると大きい。荷物なんか積んだ日にゃ、他人だったら危なそうだから近づきたくない人になる。
20inchを薦めたが、やはりワンランク下げることへの抵抗があった。
しかも国内メーカーの電動自転車ってもさっとしててダサイ。
おしゃれな電チャリはあるけれど、みんなママ仕様の3人乗りタイプで重いし全長が長いし価格まで高い。
跨ぎやすいシニアモデルは、いかにもおじいちゃんお婆ちゃん色している、グレーや茶色。
おしゃれなお店にいけば、ヒントがあるかも!ってことで、自由が丘へ視察にいった時にみつけたのがコレ。
決まったからサクッと買って…とは行きませんで…。。。
最安値のヨドバシカメラで購入しようと注文するが、
注文から納車まで1ヶ月弱かかるとか…
一週間検討したが、やっぱり実店舗の魅力は代え難く、ヨドバシで注文。
その際、両立スタンド・リアキャリアを頼んだ。
リアキャリアはお買い物かごを取付けたいので、必須。
さらに荷物を載せるには忍びないPAScity-Cの片足スタンド、これを両立に。
3週間後。電話が鳴り、スタンドは付いたが、キャリアが付かないと。
YAMAHA純正の銀色4500円は付くと。
この車体に銀色は嫌だ。チープだ。
何が何でも黒がいい。と、黒のキャリアを探すがなかなか無い。
ようやく見つけて電話しても、なかなかヨドバシの担当店員につながらない。
どうも、平日休みの担当者らしく、土日は私が山に行っていて出られないので、悪い事に行き違い。
そうこうして1ヶ月半…
もう待てん。
リアキャリアは付かないと言われたリアキャリアを楽天で購入し自分で付けることにした。
そうこうして、ようやく取りに行けたとさ。

付かないといわれたリアキャリアは付いた(-"-)
うむ。
あとはカゴをつければOK。

by yumuy at 21:15
| 東京 ☀
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
casa**
|
*