
どはまり整備。
タイヤ交換するだけのはずだった…。
が、澤ばかり走ってきて、買ってからずっとリンクグリスアップしてなかったので、
気にはなっていたけれど、時間がないから放置しようとしてたけど、
手をつけてしまった…。

結局、おにぎりの一番下側のベアリングに錆びがでていたからやってよかったんだけど、
スイングアームまで外すことはなかったかも。

で、チタンボルトじゃなかったので、15もバラして付け替えた。
15もグリス切れ気味だったからよかったかも。

サスもボールのとこのカップが外れない…。とりあえずグリスアップ。
そして組み付け。
んで、握ったアクセルがゴリゴリ…
ここも清掃しようとしたら、アクセルワイヤーの切れを発見…。

もう24時なのに、キャブか…。。。
でもキャブも清掃してよかったかもしれない。上側にちょい汚れが。

そういえばキルスイッチも切れなくなってたんだったと、分解清掃。

ここから難しいのが、中古タイヤとホイールとブレーキディスクとブレーキパッドの選択。

ブレーキディスクは修正したものを使うか、新品使うか、
新品ならブレーキパッドも新品にしようか、
ホイールも崩壊寸前の練習用ホイールにつけるか、どうするか。
で、まぁ装着完了。

終わったのが深夜2時。お風呂入って3時に就寝。
残りは、
ゼッケン
フォークガード替え
(後日)
オイル交換
アンダーガード修正
by yumuy at 00:00
| 東京 ☀
|
Comment(0)
|
bike>整備
|
*